貰ってからというか、買ってからもう10万キロ位走ってまして、あちこち相当にボロボロ・・・
全開だとヒーター利くけど、弱く暖房利かせる事が出来ない。
夕方になるとファンベルトが「ギャ~~~~ッ!」っと鳴く・・・
前輪のベアリングが減ってきてるらしく、ハンドル切ると「カタラッ!カタラッ!カタラッ!・・・」っと音がする・・・
おまけにボディー下部が錆びて腐って穴が開いてる・・・
修理代掛けて車検するなら、安い中古車探した方が良いのでは?って思ってました。
その辺の車屋さんの前通りがかる度に、安くて良い中古は無いかと眺めておりました。
でもこの車、エンジンは絶好調なんだよね。
オートマなのに、燃費もむちゃくちゃ良い。
リッター20キロは余裕で走ってくれます。
だから、捨てるのも勿体無いのだ・・・
んで、昨日・・・
いつもお世話になってる整備工場に車を持っていって見てもらった・・・
社長・・・ボディーの穴に苦笑いしながらも、ファンベルトの鳴きはその場で直してくれて・・・
「う~~~ん・・・」と唸りながらも、色々考えながら・・・
エンジンが調子良いし勿体無い・・・
この車以降の軽自動車は、どこのメーカーのもこんなに燃費が良いのは無いんだそうだ。
「なるべく金かからない様に細工してやるから、あと2年乗ったほうが良いんじゃ無いのか?」って事に成った。
信頼できる整備工場なので、ここは社長の意見に従うことに・・・
車検整備代は貯めておかなくちゃいけないけど、とりあえず、「買う、買わない・・・」の悩みからは開放されました。
あ、良かった良かった。