とっても天気が良くて、暑いくらいに暖かい一日でした。
仕事は・・・
焦ってもしょうがない。
近くまで行ったし、今年はお礼参りもしなくては・・・と、亀岡文殊に行ってきました。
私の仕事に、知恵はそんなにいらんけど、心の安らぎは必要かな?
雪の中で見る文殊様と、春の日差しの中の文殊様は、また少し違っていました。
文殊様に参った後、邪念を払って修行といいますか、仕事といいますか・・・
元気にポスティングに歩いてまいりました。
歩く前に、文殊様の名物。
何度か行ってますが、ブログで紹介したこと無かったですね。
これが亀岡文殊の天ぷらまんじゅうじゃ!
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/c0718c0f12b3fe3c77e22e5b030f428f.jpg)
紙に包んで貰ったのですが、カメラ向けて写真撮ろうとしてたら、店主が皿に移し変えてくれました。
ブログに載せるって解ったかのかな?(笑)
緋毛氈にお茶とまんじゅう・・・良い絵ですな~♪
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/fb3af49724d69d8177f88821a5ce9196.jpg)
皮が硬くなったまんじゅうとか、家で天ぷらにして食べることもありますが、これは天ぷらにする事前提のまんじゅう。
モッチリとした食感は、古くなったまんじゅう揚げたのとは一味違います。
ちょんと付ける塩がまた良い。
ここの奥様が谷村新司のラジオ番組「純喫茶・谷村新司」に投書したの、半年くらい前に聞きまして、「ラジオ聞きましたよ。」って言ったら、とっても喜ばれて、番組の記念に貰ったエプロンを見せてくれました。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/ba2700a10ce84a7308d24a224cb16d58.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/6f80c6250c3fa49805e3a6f57987ea0d.jpg)
「思ったより安っぽいでしょ?」
「サインも印刷だし!」
って、言いながらも嬉しそうでした。
私がエプロンの写真を撮っているから怪訝そうに見ていたお客さんに、谷村新司のラジオ番組のことなぜか私が説明しておりました。
あはは、人とのふれあいって・・・
やっぱり良いね。