ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

麺処「樹」(米沢市桜木町)のまとめ

2011年06月05日 09時58分43秒 | せしお食堂ラーメン館
今年に入ってすでに7回食べに行ったお気に入りの麺処『樹』
 
トッピングの違いなんかで、初めて食べに行った時から比べるとメニューのバリエーションが増えてきましたな。
 
昨日、とんこつラーメンを食べたので、味のバリエーションとしては、冷やし以外は全メニュー制覇いたしました。
 
イメージ 1
盛り付けは綺麗に成ったし、味も落ち着いて完成して来てるかも?
 
他の味の大盛りは1.5玉で100円増しですが、中華だけは麺2玉で700円ってのが設定されてます。
 
イメージ 2
シンプルに素材の味が楽しめると言いますか、野菜が沢山食べられる。
 
野菜の美味さと麺の口の中でのコラボがたまらない。
 
これも中々の逸品です。
 
 
イメージ 3
別皿で辛みそが付く。
辛みそを溶かさなくてもちょっぴりピリ辛のスープ。
麺は中華も塩も味噌も同じですが、どのスープにも合わないって事は無い。
どれもそれなりにマッチしてて美味しいと思う。
チャーシューとかメンマとか、中華と同じトッピングの味噌味中華もラインナップされました。
 
イメージ 4
 
これは・・・担担麺でしょうか?美味しいんですが・・・
 
担担麺って肉そぼろとか入ってて、スープはゴマペーストとか使うんじゃ無かったかなー?
 
担担麺と言うより辛みそラーメンだと思うな。
 
 
イメージ 5
 
昨日食べたとんこつらーめん。
  美味しいんだけど、辛いんだなー・・・
 
博多ラーメンとか九州のラーメンならとんこつはこうでなくちゃ!って定義が有ると思うのですが、とんこつスープを使えばそれはとんこつラーメンだと思うんだな。
 
期待してたのはとんこつのクリーミーなスープでしたので、これは意表突かれましたけど・・・
 
出来れば辛さはテーブル置きのラー油で好みの調節が出来ると良いな。
 
本場の九州みたいに、紅ショウガや辛子高菜、キクラゲまで求めませんが、辛く無いスープで、チャーシューと青ネギトッピングだけはやって欲しいかな?
 
写真を並べてみるとスープの違いだけで、あとは野菜炒めを乗っけるってのが多いですな。
 
どれも美味しいんだけど、担担麺ととんこつは、メニューから外しても良いんじゃないかなー?
 
 
まー、今進化中のお店ですから、メニューの見直しする時期もやがて来ると思います。
 
これからの季節は、冷やし中華と冷たいラーメンも楽しみじゃ。
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする