ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

なんかね・・・

2011年06月18日 22時38分08秒 | キャロの部屋
なんかね、仕事の悩みとか、体調の悪い事とか、ブログに書くとすぐに改善しちゃうのは何故?
 
この前、『眠りが良くない』って書いた数日後からはぐっすり眠れてる。
 
これに関しては・・・
 
あと、『腰が痛かったり』の原因の一つが解りました。
 
イメージ 1
お前のせいだ!
 
寒いうちはかみさんの布団にもぐりこんで寝てたのに、温かく成ったら私の上掛けの上で寝るようになった。
 
かみさんは寝てる時かなり動きますから。
キャロも安眠できないのでしょう。
 
私は殆ど動かないで寝てますから・・・
 
キャロも安眠できるから今の季節は私の方に来る?
(冬でも私は毛布使わないから、かみさんの布団の方が暖かい?)
 
イメージ 2
 
足の間の真ん中に寝ていたり、右の脇の下・・・
 
上掛けの中ならまだいいけど、上からキャロに押さえつけられて寝てるので、寝返りが出来なくて苦しく成って目が覚めるのだと・・・
 
だから腰が痛く成るのだと・・・
 
やっとわかった今日この頃・・・
 
何となくキャロに気を使って寝ていたような気もする。
 
 
そう気が付いてから、遠慮なく寝返りも打つように成りました。
 
そしたら何だか良く眠れますし、腰の痛い事も無く成った気がする。
 
イメージ 3
 
夕べは胸の上で寝てたし・・・く・苦しかった・・・
 
 
一緒に寝るとネコ縛りで寝苦しいのに・・・
来ないと寂しいのは何故・・・?
 
 
何故に寝るとき寝室に連れて行ってしまうのだろう?(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電タイマー

2011年06月18日 08時08分25秒 | 日記
イメージ 1
 
家電屋さんに立ち寄ったら特売に成ってましたので二つ買ってきました。
 
コンセントに器具を取り付け、真ん中のコンセントに家電品のプラグを差し込むと15分刻みに電気の入切を設定出来るタイマーです。
 
取り付けたのはトイレの換気扇と電気ポット。
 
換気扇はスイッチを切って寝るようにして入るのですが、たまに切り忘れて夜中に目が覚めた時に、音が気に成って眠れなく成ることが有るので、私には必需品です。
あと、日中は我が家殆ど留守ですので、夜中から朝までと日中10時ぐらいから夕方4時ぐらいまで、自動的に換気扇が止まります。
 
 
電気ポットも夜中は使いませんから・・・
でも、私は朝起きたらすぐにお茶が飲みたいので、朝6時から10時ごろまでと昼30分、夕方から寝るころまで電源が入るようにしました。
 
これで節電出来ますな。
 
 
ただこのタイマー誤差が一日±15分くらい有るそうで・・・
 
もしかしたら毎日時刻合わせしなくちゃいけないかもしれません。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする