ラーメンも有れば、お蕎麦もうどんも、丼ものも有るって、昔ながらの近所のおそば屋さん的なお店は、後継者が居ないからか?閉店しちゃう所も少なくないなか、今風なラーメンの専門店はブームも有るのか?増えて来ている気がします。
新しいお店ですから、店内もピカピカで気持ちよい感じはするのですが、何かあんまり魅力的じゃ無いのだな。
チェーン店では無いのかな?って店も、何だかチェーン店っぽい店構え。
新しいお店はなんかね・・・
店名は和風っぽく。
看板は筆文字で乱暴に殴り書きした感じ。
看板とかメニューの色は赤基調・・・
店に入れば店員さんは、やたらデカい声で、ヤケクソ気味に「いらっしゃいませ」
「ぁ・した~(ありがとうございました)」
を客の顔も見ないで、ただ叫んでる。
盛り付けも、大きい海苔とかチャーシューが丼からはみ出している。
どこも同じような盛り付けですな。
あとは、何ででしょうね
どこの店も、店員は黒いTシャツにバンダナかタオルを被ってる。
ラーメン屋は黒いTシャツにバンダナって決まりでも有るのでしょうか
赤シャツでも青シャツでも良いんでないかな
店長は赤シャツで、サブが青シャツ。
太めの店員は黄シャツ、女性店員はピンク。
大人しいけどイケメンは緑シャツでも良いのでは無いかな~
などと、エビ何とか豚骨ラーメン啜りながら思った私です。
新しいお店ですから、店内もピカピカで気持ちよい感じはするのですが、何かあんまり魅力的じゃ無いのだな。
チェーン店では無いのかな?って店も、何だかチェーン店っぽい店構え。
新しいお店はなんかね・・・
店名は和風っぽく。
看板は筆文字で乱暴に殴り書きした感じ。
看板とかメニューの色は赤基調・・・
店に入れば店員さんは、やたらデカい声で、ヤケクソ気味に「いらっしゃいませ」
「ぁ・した~(ありがとうございました)」
を客の顔も見ないで、ただ叫んでる。
盛り付けも、大きい海苔とかチャーシューが丼からはみ出している。
どこも同じような盛り付けですな。
あとは、何ででしょうね
どこの店も、店員は黒いTシャツにバンダナかタオルを被ってる。
ラーメン屋は黒いTシャツにバンダナって決まりでも有るのでしょうか
赤シャツでも青シャツでも良いんでないかな
店長は赤シャツで、サブが青シャツ。
太めの店員は黄シャツ、女性店員はピンク。
大人しいけどイケメンは緑シャツでも良いのでは無いかな~
などと、エビ何とか豚骨ラーメン啜りながら思った私です。