
大雪の米沢市内。
市内のあちこちで除排雪が進んでおります。
この道も除排雪が終わって、夏場と同じ道幅に成りましたが、ついこの前まで、道幅が3分の1から4分の1くらいに成っていました。
ここは国道ですので、かなり綺麗に除雪されましたが、他の道はまだまだ除雪が追いつかず、道幅が広く成っても分厚い圧雪が排除しきれず、洗濯板の様に成っていまして、走るとガタガタ、ガタン!ダンダン!!と、私のポンコツ営業車は分解しそうに成っております。
せっかく除雪しても、今日明日の雪でまた道が狭く成るかも?
昨日は実家の二坪ほどの小さい小屋の、今シーズン2回目の雪下ろしをしました。
分厚く積もっていましたが、雪自体は軽くって、簡単に終わったのですが・・・
屋根から降りる時に梯子が滑って一緒に屋根から落ちました(ー_ー)!!
2メートル程の高さですが、下は硬い圧雪の上でしたが、幸い打ち身一つ無く、キャット空中3回転で受け身をしたようです(解る人は同世代?)
父の病気に伴って、病院治療以外にも色々と雑用が・・・
税務署への与作仕事の廃業届もその一つ・・・
税務署に行くのは、毎年の確定申告の時と、ミシン屋の開業届の時でした。
開業届を出すときは、色々と書類も沢山準備したような?気がしますので・・・
廃業届も面倒なんだろうなと思っておりました。
思っていたのですが、これが意外と簡単で、税務署に行って廃業届と青色申告の解除?用紙に屋号と親父の住所氏名を書いて、認印押して出したら終わりなのだ。
60年以上やって来たであろう林業の看板を、下ろすのは意外に簡単なのだと・・・
面倒で無かったのはありがたいですが、何かあっけなく、何かあっけな過ぎてもの淋しい気分に成りました。
いつか私がミシン屋の看板を下ろすときも、あっけ無いんだろうなーと・・・
ま、それはまだまだ大分先の事で・・・
今はまだまだ・・・
考えることじゃ無いな。