
我が家の蛇口、丸ごと風呂のボイラーと一緒に交換して7年くらい経つだろうか?
シングルハンドルの混合栓ですが、水の方にして蛇口を閉めておくと、ポタンポタンと水漏れするように成りました。
普通の蛇口なら・・・
ホームセンターで部品買ってきてゴムパッキン取り換えれば直ぐですが、混合栓は???
ネット検索して見たら意外と簡単そうなのでやってみることにしました。
こういう混合栓の場合、一枚目の写真の赤矢印の所で水を止める事も出来ますが、念の為外の止水栓を閉めました。
まずはハンドルのカバーを外して、ネジを一本緩めてハンドルを外します。

次にカートリッジのカバーをスパナで緩めて外します。

あとは古いのを新しいカートリッジに交換して、カバーとハンドルを元に戻すだけです。

これで水漏れがすっかり止まりました。
手順が解って新しいカートリッジが有れば、普通の蛇口の水漏れ修理より簡単なくらいです。
カートリッジが小売価格で4200円ですから、設備屋さん頼んだら10000円は掛かると思いますが、ネットでカートリッジ買ったので2980円で済みました。
カートリッジはメーカー毎に違うようだし、型番ごとに違うようですが・・・
こういう蛇口の場合・・・

この辺りに型番が書いてあります。
それ見て注文しないとね。