まんだらけが「万引き犯」顔写真のネット公開を「中止」
ここ数日ニュース番組を賑わせてますが、犯人と言うか悪い事をした人の名誉とか個人情報って守らなくちゃいけないものなのだろうか?
万引きGメン作って万引き犯を捕まえる努力を店がやってるテレビ番組多いし、現行犯でないと捕まえられない?とか有るんだよね。
それじゃ店側は取られ損?泣き寝入りするしかないの?
被害金額が大きければ警察も動いてくれるでしょうが、1000円前後の少額だったら動いてくれないでしょ?
写真が間違いなく証拠になる物なら、私は公開したって構わないと思うし、店の自衛の為にそのくらいの権利が有っても良いんじゃないか?って思います。
今は店として使ってる隣の建物。
それまである若い夫婦に貸していたのですが、夜昼関係なく大声で喧嘩したり家賃の滞納も続いたので内容証明郵便を送って出て行ってもらったけど、滞納した家賃は未払いだし、部屋の中も何をやったのか壁に大きな穴が開いていたり、子供の落書きだらけだったりひどい有様にして夜逃げのように出て行ったので引っ越し先とか解らないし、携帯電話の番号もちょくちょく変えてたので連絡付かないし、引っ越し荷物を運んだ運送屋は解ったので問い合わせしましたが「個人情報だから教えられない。」そういわれたし、警察に届けても何にもしてくれなかった。
家を普通に暮らしていたら有り得ないような壊し方をしているのだから、直すのに17万円掛かったし、器物損壊罪とか該当しそうに思うのですが・・・
商品を受け取って代金を支払わなければ詐欺罪とか窃盗罪に当たるでしょうが、家賃を払わないのは何の罪にも問われないの?
そういう経験が有ったので、犯人側を庇護する意見が有ることが、私はなんだか理解できません。
そりゃ公開した後で犯人じゃ無かった別人でした!って訳にはいかないでしょうが、間違いなく犯人なら公開されても仕方がない。
名誉汚されたり個人情報を曝されたくないなら、悪い事をしなければいいだけの事です。
写真撮ってたらあのバカ夫婦の写真、ネットに公開してやりたい気が、私はしますよ。