goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

結局ワイモバイルに・・・

2017年03月13日 13時24分41秒 | 日記
昨日は午後から家電店に出かけまして、ヤットくんのスマホを買いました。


ケーブルテレビのスマホでも良かったのですが、スマホとポケットWiFi持たせて通信費は安いんだけど機種代合わせるとワイモバイルとあんまり変わらんことが解りました。


電話はあんまり使わないだろうけどネットとテレビが見たいって事で、ワイモバイルのポケットWiFiにテレビも観れるように成るってのが有りまして、まずはそれに決めて、スマホは実質機種代0円のiphone。


ポケットWiFiがデータ通信無制限で使えるやつだから、スマホのプランは一番安いSプラン。


スマホだけなら安くて済むのですが、ポケットWiFiの分も払ってやると月々6500円くらいだな~(*´Д`)=3ハァ・・・




んで、いろいろ話聞いてるうちにかみさんもスマホにしたいと言い出しまして・・・


今迄ウィルコムのPHS使ってましたし、ま、そろそろ買い替え時期ではあったのですがね。


今迄通り、月々自分で払うなら良いべよ・・・って事でかみさんも機種変更。


よせば良いのにヤットくんと同じiphoneにしたのね。


アンドロイドなら解らないとき私に聞けば良いのに、iphoneじゃよく解らん。


ヤットくんはスマホどころか携帯電話デビューだから今迄持ってた通話専用のPHSにもアドレス登録は家族と友達数人程度でメールデータも何もないから直接アドレス登録して済んだけど、かみさんのは500件もアドレスが有るようで・・・
PHSからiphoneにデータ移すのって結構大変みたいなのだ。
赤外線付のアンドロイドだったら簡単だったのに・・・


お店でいろいろ終わったの、もう閉店時間過ぎてからだったから詳しいこと聞けなくて・・・


家に帰ってからネットでいろいろ調べて、とりあえず今迄のウィルコムのメアドは使えるように成ったけど、アドレス帳が・・・




イメージ 1



んで、また色々と調べまして、いったんSDカードに落としてパソコンから読み込む方法は、PHSのデータと合わないからダメ。


PHSからほかのスマホか携帯に赤外線で送ってからならデターが使えるって事が解り、家に眠ってたガラケーとか引っ張り出して、まずは前に使ってた青いスマホに送ってみたけど、このスマホもデターの形式が違ってて駄目。


結局左端の黒いガラケーに送ったデータならiクラウド通してiphoneにデータが送れることが解り、やっと方法が見つかりました。(*´Д`)=3ハァ・・・




送れるんだけど、電話番号とメアドはちゃんと読み込むけど、名前とか漢字ひらがなはぐちゃぐちゃに成るみたいで、そこは一個一個手で修正するしかない・・・


誰がやるの?キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ


σ( ̄∇ ̄;)わて?






よく解らないかもしれませんが、私はとんでもない苦労を背負い込んだって事で・・・(笑)




あ、そうそう、土日にポケットWiFi契約すると家電店内の物10000円分キャッシュバックとして差し上げますって言われて、ヤットくんが持っていくドライヤーとOAバックとかみさんがジューサーミキサーが欲しいと言いまして、これが計算したみたいに税込10000円ちょうど!ヾ(°∇°*) オイオイ


金出すのは私なのに、私のものは何も貰えなかった(*´Д`)=3ハァ・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする