![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/683b44453b5574f88e91dba758eddc9d.jpg)
自宅の電話は、あんまり使わないけど一応ファックスフォンです。
すぐ近くにパソコンのプリンターも有ります。
ファックスもプリンターも紙が無いと使えません。
紙の置き場所が中々定まらず、使いにくいなーと思っておりました。
ファックス台って物が世の中には有ると知りましたが、ネットショッピング検索しても大体3000円以上・・・
もったいねーので考えました。
考えて100均で材料買ってきた。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/7109891c8ab88cd30b750d6cda07584d.jpg)
プラスチックのこれは何て言うの?と板2枚で合計432円
板をプラスチックの何?の長さに合わせて切って両面テープで貼りつけたら出来上がり。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/ede9ea2e444c22165cb1fe3a532350c9.jpg)
A4用紙のサイズでピッタリ。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/e68cf60f4daf4b70a815dbdf634ccd78.jpg)
紙が必要なときに引き出してすぐ使えるから便利。
むくの板も有りましたけど、焼杉の板の方が落ち着いた感じで良いですな。
側面とか引き出しにも板を貼ったらもっとおしゃれかもですが、実用としてはこれで十分。
これで紙の置き場所にもう困りませんわ~♪