今日の私のブログ⇒平成最後のカップ麺
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/42e8a8094fcebbac91ac7e3f6e9917a4.jpg)
今日の私の昼飯は、先日買ったカップ焼きそば系の片割れ(笑)
辛赤 名古屋台湾まぜそばをいただきました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/8d491d73aa8ab1d11a3e76f4cc370ef9.jpg)
んん~~~具がもっと多いと嬉しいのですが・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/acf049ec039d110a847b47b9bc3febf2.jpg)
多分、辛みに繋がる液体ソースは全部入れましたけど、いつものごとく粉末スープは少な目にしました。
うん、やっぱりそれが調度良い。
パッケージの見た目ほど辛くない。
程よい辛さで美味かった。
美味かったけど、やっぱりこれは定番には成りませんな。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/42e8a8094fcebbac91ac7e3f6e9917a4.jpg)
今日の私の昼飯は、先日買ったカップ焼きそば系の片割れ(笑)
辛赤 名古屋台湾まぜそばをいただきました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/8d491d73aa8ab1d11a3e76f4cc370ef9.jpg)
んん~~~具がもっと多いと嬉しいのですが・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/acf049ec039d110a847b47b9bc3febf2.jpg)
多分、辛みに繋がる液体ソースは全部入れましたけど、いつものごとく粉末スープは少な目にしました。
うん、やっぱりそれが調度良い。
パッケージの見た目ほど辛くない。
程よい辛さで美味かった。
美味かったけど、やっぱりこれは定番には成りませんな。