goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

足踏みミシンのアンティークテーブル

2022年07月27日 21時14分15秒 | 美心屋日記

先月引き取って来たシンガーの足踏みミシン

 

リメイクが途中で止まっていたのですが、本日完了しました。

 

天板は新しくするしか無かった。

理想は天然板の1枚物で厚みが有るのが良かったのですが、それだと値段が高すぎますので(;^_^A

塗装済みのアカシアの集合材の棚板を使いました。

 

一枚板は乾燥が不十分だと長年使っている間に歪む可能性も有りますが、集合材ならその心配が有りません。

 

強度的にはそのままでも問題無いとは思いますが、念の為に脚部との取付位置に補強材を貼りつけました。

木工ボンドで貼って、更にビス止めもしました。

 

これを脚部に取り付けて完了でも良いのですが、元々付いてた抽斗が勿体ない。

 

抽斗取付用の下穴を開けて・・・

 

日焼けして痛んでいましたので、紙やすりで磨いて水性ウレタンニスを塗りました。

 

艶が蘇っていい感じです。

 

 

抽斗は飾りじゃなくてちゃんと物を入れて使えます。

 

床の傷防止の脚カバーもオリジナルのが比較的綺麗でそのまま使えます。

 

 

上にセシオ9700を置いてみました。

 

背景が今一ですが(笑)テーブル自体はかなりいい感じに仕上がりました。

たまたま来た義母が見て「あら!すてき~!」と感激しておりました。

 

天板と抽斗の色がちょっと違っちゃいましたので、天板も塗装するか?と思いましたが、買った時に塗装済みの板ですからこのままでも良いと私は思います。

 

 

一応、これが本業では無いので(笑)合間見ながら作業でしたが、中々楽しかった。

特に抽斗を生かして付けたのがやっぱりデザイン的にも実用的にも良かったし、作業してて楽しかった。

また機会が有ったらやってみますかな~?

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする