ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ジャノメ メモリークラフト6000とドリームロック55D

2022年12月19日 17時49分58秒 | ミシン修理

今朝はまだ暗い6時から雪かき(。´-д-)

1時間掛かりました(。´-д-)

写真撮ったのですが何故か写っていませんでした(´;ω;`)ウッ…

 

今日の仕事はミシン修理。

工業用ミシンが壊れて、高速直線ミシンに買い替えて頂き、土曜日に納品したお客様からお預かりしてきました。

1982年6月発売のジャノメのコンピューターミシンですから、40年前のミシンですな。

壊れた工業用ミシン代わりに使おうと思ったけど、糸調節が利かなくて縫い目がぐちゃぐちゃに成っちゃうと・・・

 

下の内釜の糸調節ネジが緩んでいたので、そこだけ締めれば直ると思ったのですが上糸調節も利いて無かったのでお預かりしてきました。

 

押さえ金のレバーを上げれば緩み、下げれば締まる筈なのですが上糸にテンションが掛かりません。

なんだコレは?

これは直らないか?

と思いましたが・・・

良く見ると仕切りの鉄板と糸調節の皿が張り付いてました。

小さい-ドライバーを差し込んでネジったらパリっと剥がれました。

洗浄剤を掛けて布を滑り込ませて磨いて正常に糸調子が出るように成りました。

 

新しいの買ったんだからこれはいらないんじゃね?って言ったのですが、色々と模様縫いが出来ますので孫さんに使わせたいんだとか(#^.^#)

 

それと・・

糸の交換に仕方を教えて欲しいと出してこられたのがこちら。

ジャノメの代理店向けロックミシンのドリームロック55D

私も取り扱いいたしますが、私は売った覚えが無い・・・

「米沢のイオンに来てるミシン屋から買った。」っておっしゃってましたが、イオンに来てるミシン屋って?山形支店?

山形支店ではこのモデル取り扱わないぞ???

 

よくよく話を伺うとイオンに成る前のサティーの頃に買ったのだとか・・・

ああ、それなら15~6年前まで関東の方から来てた日本・S・ミシンセンターの爺さんだと合点が行きました。

このモデルそんな前からモデルチェンジ無しで売ってたのですな。

んで、出してこられたのですがこれもしばらく使っていなかったのか?

モーターは唸りますけど動きません。

 

お預かりしてきてバラシて注油し直しました。

これでまた軽く動くように成りました。

 

高速直線ミシン買って頂きましたので、これらの修理はサービスです・・・(;^_^A

う~~~ん、少しはお代頂いても良かったかな~?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする