![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/fdbc640f561edc09e88660797a795d59.jpg)
キャロに起こされて、3時ごろに外を見たときは積もっていなかったのですが、6時半ごろに起きたらまた少し積もっていました(。´-д-)
5センチくらいですからどうって事ないのですが・・・
寝室の窓から店の屋根が見えます。
※写真は作業後のです。
かなり積もっているのは解っているのですが、雪下ろしをしたら落とした雪の片付け場所がもうありません。
なのですが、ほっとくわけにもいかない積雪量です。
北側(写真の左側)には雪庇がかなり出ています。
お隣さんが雪かきしているときにその雪庇が落ちたりしたら大変ですので、雪庇だけでも落とさなくては。
雪庇を落とすついでに、ぐるっと屋根の端の軒に掛かっている雪だけ落としました。
一気に積もった雪ですから高さのわりに重さは無い筈です。
梯子の先よりだいぶ上まで雪が積もっていましたから、屋根に移る時が一番怖かった(;^_^A
屋根の端の雪を下ろしているのに風が強くて( ̄▽ ̄;)
飛ばされそうでそれも怖かった。
まだ屋根にたくさん乗っていますが、このまま屋根で溶けるのを待つしかありません。
軒下の雪も、いつもなら運んでお向かいさんの畑に入れさせてもらうのですが、これもこのまま春になって融けるのを待ちます。
もし二階にいるときに火事に成ったら二階の窓から余裕で逃げられます(笑)
通りの脇の家の雪も凄いことになっています。
これこそ雪下ろしをしてもらわないと、下を歩いているときに落ちて来たら下手したら死にます(;^_^A
10年に一度の大雪って事は来年は降らないって事だよね?
頼むよ、もう!
雪かきお疲れ様です~~~。
早く寒波にいなくなってほしいですね。
風で飛ばされそうだもんなぁ(・_・;
ケガや事故などありませんように〜🙏
ファイト✊‼️
お気をつけて 雪⛄️作業お願いします🙇⤵️
ホンマ😅 日本全国にまんべんなく触れば良いのに
ドカンと降る地域の方々
気の毒です😢