ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ジャノメミシン100周年

2021年10月16日 19時12分57秒 | 美心屋日記

ジャノメミシンは本日10月16日に創立100周年を迎えました。

100周年を機に、社名が『蛇の目ミシン工業株式会社』から『株式会社ジャノメ』に変わりました。

 

ミシン屋なのに、『ミシン』が社名から無くなったのは何か私は納得いきませんが・・・

今年1月に24時間風呂の湯名人が無くなり、ずっと前にですがアルカリイオン水整水器の湧銘水が無くなり、私らが売るものミシンしか無く成ったのに社名から「ミシン」が無くなる・・・

 

なんだかな~(笑)

まぁ、うちは1フランチャイズ店ですから、本社から見たら「ジャノメ米沢店」に成っちゃうのでしょうが税務署に届けてる屋号は『ジャノメミシン米沢店』ですし、私はこれからも「ジャノメミシンの〇〇です。」って名乗りますけどね。

本社から届いた記念品・・・

缶バッチとマグネット(;^_^A

 

これだけですか?(笑)

 

100周年の記念ミシン

(※カタログから)特設サイト➡ジャノメエポルク

 

グリーンの方は先日引き取って来た・・・

これとかがイメージなのでしょう。

 

記念モデルならもう少し上位機種で準備出来なかったかな~?

「どうしてもエポルクが欲しい!」ってお客様には販売しますが、これから色々とミシンライフを楽しみたいってお客様には私はおすすめしません。

 

って、文句ばっかり書いているとフランチャイズ外されるかな?(;^_^A

 

何はともあれ、会社が100年続く会社って凄いと思います。

 

ジャノメミシン100周年おめでとうございます。

 

あ、ジャノメ100周年ね(笑)


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャノメ JS-25 | トップ | 雨の日曜日 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:45:24
@takara-hikaru60rosu たからひかりさん
カタログ・パンフには力入ってますね。
同型の通常モデルはペラ1枚ですから(;^_^A
上位機種なら複数台在庫に仕入れるのですが、エポルクは在庫に取る気に成れません。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:36:59
@sewsew1 そうそうさん
一応、職業用ミシンのオートクチュール1000ってのも100周年モデルの様ですが、本社ホームページでエポルク以外の記念モデルは探しにくいですね(;^_^A
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:31:17
ハムハムさん
卓上ロボットとかダイキャストばっかりに成って商品のミシンが無くなったら私ら廃業ですから(;^_^A
ミシンは無くさないで欲しいです。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:27:33
@goodbook_2007 すずさん
昔のミシンの穴がいっぱい空いたボビンが有ったでしょ?あれを蛇の目式として売り出して、それが社名に成ったそうですよ。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:24:58
@hirotosaiseikai ヒロさん
タジマさん工業用の特殊ミシンのメーカーさんですね。
何年か前にうちにもあいさつに来てくださったこと有りました。
残念ながら取引は出来ませんでしたけどね~
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:20:45
ビクトルさん
直線専用ミシンならジャノメのL751があります。
ジグザグ出来ませんけど、直線綺麗で5万円以下で買えますからエポルクより良いと思います。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:08:13
@tictac-music とみのんさん
ブラザーもJUKIも「ミシン」とっくに外したからでしょうが、私が社長ならだからこそ「ミシン」に拘ると思う。
いっその事国際的にも変えるなら「JANOMEMISHIN」にロゴ変えるな~
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:04:01
智うららさん
やっぱり本社はせこいです(笑)
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 21:01:48
@rokubee-8 rokubee-8さん
エポルクは私ら現場のミシン屋にしたらおもちゃです。
100周年ならいっその事この365とか黒い足踏みのHA-1型を売り出して欲しかった。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 20:56:58
@yamaguti2520 yamaguti2520さん
70年前のミシンも100年前のミシンも物が有ったら壊れていてもまだ直してて使えますよ~♪
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 20:54:05
@atelier-kawasemi 翡翠さん
ミシン自体はもっと前から有りましたけどね。
ジャノメミシンが100周年って事は国産ミシンが100周年って事に成りますな。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-10-20 20:51:43
@nakayamamisin 中山ミシンさん
そうなの?
箱が変わるなんて情報こっちには無いです。
まぁ、今や直営よりオーナー店が多いし、直営とオーナー店合わせたより代理店の方が多いから、本社もそっちを大事にするわな~(;^_^A
返信する
Unknown (takara-hikaru60rosu)
2021-10-17 17:25:15
ジャノメミシンさん(あっ、ジャノメさん)100周年おめでとうございます🎉✨
同じくミシンって入れて欲しかったなぁ…💦
エポルクはお洒落な感じですね。若いママさんがターゲットでしょうか。
パンフの写真の撮り方が、良い雰囲気ですね(^^)v
返信する
Unknown (sewsew1)
2021-10-17 13:02:20
こんにちは
そうそうです。

100周年おめでとうございます㊗️
ジャノメミといえばミシン。
でも社名から外したということは、
他の製品も作られているからでしょうか?

100周年記念モデル、興味が失せました。
なぜ??せしおさんが言う通り、高位機種で用意しないのは何故なのでしょうかね?
わたしも、この機種なら興味ないです。

100周年はいいミシンの自信作で
記念モデルを作って欲しかったです。
ミシンは大好きですから、益々の
ご繁栄を祈ってます!
返信する
Unknown (ハムハム)
2021-10-17 12:21:15
ジャノメミシン…じゃなかった、
ジャノメさん、100周年おめでとうございます。
「ミシン」が無くなる…(^▽^;)
文句…良いんじゃないですか?(*'ω'*)
それが素直な感想なんですし(*^▽^*)
反対にそれくらいはっきりと言って下さる方の方が、
こちらとしては安心できます(*´▽`*)
返信する
Unknown (goodbook_2007)
2021-10-17 11:34:49
今更ですが、ジャノメって、
蛇の目だったんだ~!👀と、目から鱗が落ちた!

100周年おめでとうございまーす🧡😊
返信する
Unknown (hirotosaiseikai)
2021-10-17 11:12:45
100年ってすごいですね!
昔は既製服なんて少なくて自分で縫っていましたから
ミシンは必需品でしたね。
ミシン屋さんなのに社名から「ミシン」が消える・・・
そういえば近所にあるタジマ工業株式会社もずっと以前は
社名にミシンが入っていましたが今は消えました。
なぜかしらねぇ。ある方が分かりやすいのに。
返信する
Unknown (ビクトル)
2021-10-17 09:28:08
せしおさん
ビクトルは、ちょっとこのミシン欲しかったです。
少し小さめでぐいぐい縫える。
でもきっと性能がイマイチなんだろうなっと思ったので
やめました。シンガーの222にジグザグがついたものが
今発売されていれば絶対買います。ボタンホールは、ボタ
ンホーラを使えばいいのであれば嬉しいですがなくてもいいです。
電動ミシンで十分です。
別にブランドは、シンガーでなくても良いのでジャノメで出してもらえれば
即予約購入します。価格は、10万円以内希望です。
そういう人は、世界にたくさんいるはずです。
返信する
Unknown (tictac-music)
2021-10-16 23:35:58
100周年のロゴマークがミシンなのに名前から外すって辻褄合ってない気がする…

とりあえずおめでとうございます😅
返信する
Unknown (智うらら)
2021-10-16 21:24:00
せしおさま

100周年おめでとうございます
パチパチパチ㊗

そうですね😝
記念発売なら もう少し
オシャレなので(笑)

そして 今週も
お疲れさまでした( ꈍᴗꈍ)
返信する
Unknown (rokubee-8)
2021-10-16 20:49:58
おめでとうございます🎉 👏👏👏
ジャノメって、
お風呂や整水器まであったんですね。
コロナ禍では、
マスク作りに
50年以上も前からある、
マリーナミシンがあって、
助かりました。
青いミシン、エポルクは、
親しみがわきます。
未来型ミシンを見てみたい❣️
返信する
Unknown (yamaguti2520)
2021-10-16 20:35:15
100周年記念おめでとうございます!なんかせこい感は感じますが昔子供頃足踏みミシンがあって良く足で踏んでいたずらした覚えがあります!考えてみたらオジンは、70歳を過ぎたんだな~その前からあったなんて凄いと思います。
返信する
Unknown (atelier-kawasemi)
2021-10-16 20:03:42
100周年ということは
100年前からミシンがあった!!
ということなんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

昭和の三種の神器より古いのですね~
ミシン!すごいです(^^♪
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-10-16 19:45:09
社名変更する事でミシンの箱も変わるとか、在庫切れとか、色々不具合も出て来てるようですね。
私もエポルク発売のお知らせがあった時、「オモチャは要らん」とハッキリ言ってしまいました(^^;
けどジャノメはやっぱり好きです💕
他の物なら缶バッジなんか興味無いけど、ジャノメのなら欲しいな〜。
返信する

コメントを投稿