ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

サトー屋菓子店の元祖バター入りどら焼き

2017年08月04日 22時31分35秒 | せしお食堂
イメージ 1

ちょくちょくお店の前は通っているのですが、わざわざ甘いものを買いには寄らないお年頃(笑)




今日は母とヤットくんも居ますので、丁度仕事の通り道だったので買ってきました。


イメージ 2

川西町上小松のサトー屋菓子店さん。


町中の小さなお菓子屋さんではありますが、昔からの老舗のお菓子屋さんのようです。


川西町は母の実家の町ですから、母が子供の頃にお菓子の御使い物を買うのはいつもここのお菓子屋さんだったそうです。


私も最近まで知らなかったのですが、ここのお菓子屋さんの看板がバター入り 元祖 どら焼


今やバター入りどら焼って全国区の様ですが、本当に日本で(世界で?)一番最初にどら焼にバターを入れたのはこのサトー屋菓子店さんらしいです。


看板の『元祖』に偽りなし。


イメージ 3

元祖のバターと餡も美味いのですが、皮がまた美味い。


よそのどら焼の皮ってもっとみっちりと言うか締まってる感じですが、ここのはフワフワと口に含むと溶けちゃうような淡い食感の皮でなんとも言えず美味い。


甘いもの好きな方には一度は食べて頂きたいどら焼です。


イメージ 4

どら焼だけってのも寂しいのでクリーム小倉も買ってきました。


これ、モナカなのですがそのまま食っても美味いけど冷凍して食うとまた美味いのだ~


只今冷凍中なので写真はありません(笑)


イメージ 5

お店の前には何故か金のライオン像。


この店のシンボルでしょうか?


三越デパートとは関係ないと思いますが・・・


ちょっと違和感は感じます(笑)



コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 階段のすべり止め | トップ | 今朝は・・・ »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこで買ったか忘れたけど、一度だけバター入りどら焼き買った事がありました。 (中山ミシン)
2017-08-04 22:47:00
甘い物は好きだけど、それは何だか「むつこい」感じ(⬅わかるかな〜?(*^^*))だったけど、全然違うんでしょうね🎵
ライオンさんの意味も聞いてみたいように思います(^^)
返信する
あんことバターって意外と合う!の鉄板組み合わせですよね。 (マリナママ)
2017-08-04 23:11:00
記事読んでいて、じわじわ唾液が(爆)
諸般の事情で甘いものは食べないようにしているので。味わった気持ちになれるリアルな記事ありがとうございます(*≧m≦*)
返信する
Unknown (猫ノ毛まるけ)
2017-08-05 04:51:00
あー美味しいそうです
きっとライオンズマンションなのですね
そうですね
返信する
その組み合わせはかなしながら私には無理~、皮だけ食べたい~(なんちゅう~) (おやつや)
2017-08-05 05:02:00
ライオン?
これも自家製??
私はスフィンクスかと思っちゃいました(;^ω^)。
返信する
Unknown (めろりん)
2017-08-05 13:38:00
どら焼きって和菓子の中でも結構カロリーが高い方なんだけどバターが入ったらもっとカロリーアップするんだろうなぁ。。コレステロール&カロリーが気になるお年頃なもんで。。(;'∀')
返信する
こんにちは (つや姫日記)
2017-08-05 13:56:00
朝食でトーストにバターを塗り
そのうえに小豆缶のあずきをのっけてたべます。
バターとあずき合いますよね。
返信する
> 中山ミシンさん (せしお)
2017-08-07 21:06:00
むつこいってこっちでも使うけど、多分意味が違うよね。
返信する
> マリナママさん (せしお)
2017-08-07 21:07:00
餡とマーガリンの「なかよしアミー」を食った時は衝撃的に美味かったっけな~
返信する
> 猫ノ毛まるけさん (せしお)
2017-08-07 21:09:00
屋根写ってませんけど戸建てですからマンションじゃありません(笑)
返信する
> おやつやさん (せしお)
2017-08-07 21:10:00
意外と新しい味には消極的だよね~(笑)
返信する

コメントを投稿