ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

じばさん

2010年10月14日 08時15分14秒 | 街ネタ
イメージ 1
 
閉店した靴屋の建物が何やらお色直しして新しいお店に成った様です。
 
イメージ 2

 
かわいらしいメイン看板の「おらんだ市場」はきっと「俺(オラ)だの市場」って意味でしょう。
 
「菜なポート」は?
 
 

イメージ 3


 
「じばさん」・・・は「地場産」の事なのでしょうが、何か平仮名で書かれると何か違った印象が・・・
 
 
何か、「じいさんとばあさんが、一生懸命作った作物のお店です。」って感じが・・・
 
 
その印象は、あながち間違いじゃ無かった様で・・・
 
⇒「おらんだ市場 菜なポート」のHP
 
何か美味しそうな物がいっぱい有るところだったんだな。
 
中に入って来なかったのがちょいと悔やまれますが、またすぐそっち方面行きますから・・・
 
今度は入ってみようっと・・・
 
 
 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェニックス・・・不死鳥 | トップ | まつかわや (米沢市桜木町) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クレマチス)
2010-10-14 08:23:00
新鮮な地元の果物や野菜の他、お菓子や精肉、友好都市の物産品など様々な商品を販売しております。と「HP」にでてました。
定休日は年末年始、午後7時まで
やる気まんまんのお店です。
産地直売
みなさんで応援お願いします。
返信する
店頭ももっとオープンにしたらいいのに~~~! (おやつや)
2010-10-14 08:48:00
これじゃ~
目立たないよぉ。
返信する
私も最初、タイトルみて「じいばあさん」って読みました(^^; (マリナママ)
2010-10-14 09:05:00
確かにね~~~表とかにも平台で何か置いて、人が寄っていきやすいように工夫したら、もっといいかもしれませんね~~。
次回のレポを楽しみにしてます☆
返信する
じばさんのお野菜、安くて新鮮でよさそうじゃないですか└|∵|┐♪┌|∵|┘  (がちゃぽん)
2010-10-14 09:53:00
今はお野菜が高いのでこういうのが近くにあると嬉しいですね
返信する
私も『じい(さん)ばあさん』かと。 (ran)
2010-10-14 11:11:00
地場産。
が一番だわ。
返信する
はやるといいですね~。かわいい看板出してるし(*^^*) (×点)
2010-10-14 11:24:00
じばさん・・・じじばばさん ぎばちゃん(あ、違うか(笑))
やっぱ平仮名で書くと、ん??っていう言葉ってあるんだなあって思いますね(笑)
返信する
おらが じっちゃん ばっちゃんが やっている店・・って読んじゃったわ (へタレ下僕母さん)
2010-10-14 13:00:00
せしおさんも はいっちゃう? おっちゃん ということで~・・
返信する
確かに、ひらがなで書かれると不思議な感じになりますね (まろ珍)
2010-10-14 13:15:00
地場産♪ 野菜とか販売されてるの
返信する
私も爺婆さんのお話しかと。。。 (みゅう)
2010-10-14 13:53:00
なんだかほのぼのする店がまえですねえ。。
返信する
Unknown (めろりん)
2010-10-14 15:06:00
タイトル見て・・・「じばさん」って、てっきり・・じいさん、ばあさんの略だと思った~~~!!( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。
失礼しやした。。┏○ペコッ
返信する

コメントを投稿