
脚部の整備が終わって頭部の整備です。

埃被って薄汚れというか濃汚れて(笑)ましたけど、回るように成ったら直りますので・・・
こういう艶のない状態に成ったのは、塗装自体がもうダメに成ってて何ぼ磨いてもダメって事も多いのですが・・・

この子は磨けば光る子でした(笑)
普通はラビングクリームってのでミシン磨きしますが、この子はちょっと汚れが酷かったので金属磨きのピカールも使いました。

糸立て棒と一体の天蓋は本体とちょっと材質が違ったのでここはダメか?
と、思いましたがここも磨けば光る子でした。
メッキ塗装も壊れて無くて光ります。

若干、塗装剥がれと錆も出てましたが天秤のカバーも磨けば光る子(笑)

エンブレムも磨けば光る子
ポツポツ白い点々は埃ですので払えば無くなります。

糸調節はかなり繊細ですが、縫い目は綺麗です。
空踏みした時のカタカタって音も良いです。
お客様に返すのが何だか惜しく成ってきました(笑)
お客様もこれが自分のミシンとは思わないかも。
軽い音も良いですね✨
新品になりました
スゴイです(☆▽☆)
別の商品みたいです
ミシンも喜んでいます きっと
お疲れ様です
すごいなあ~~新品のように見えます!
磨けば光る良い子で良かったですね~☺️
やはり昔のモノはみんないい子ですよね🎵
こんばんは そうそうです。
せしおさん、これは
塗装塗り替えて整備された
クラッシックカーのよう!
逆にレトロデザインの
最新のミシンのようにも
見えます。
これは、プラスでお金いたたけるのでは??
あまりに美しいミシンに
うっとりしました😍
インテリアにも置けるぐらいですね!
凄いね!ピカピカ!
カッコイイ、ミシン。
新品みたい、見惚れちゃいますね。
おはようございます*\(^o^)/*
すげー
凄すぎますーーー*\(^o^)/*
磨けばひかる子さん
まじで欲しいーーー*\(^o^)/*
ミシンの音、とっても良いですね(*^^*)
コンピューターミシンと違って
とっても心地良い音。
あのミシンがこんな風になるなんて
せしおさんってすごい!!
「ミシン修理界の月影先生」と呼ぶわ!
それに軽くてミシンが喜んでいる運転音がします。
お疲れ様でした。
ラビングクリーム!勉強になりますφ(・ω・`)メモメモ
仕事でピカールをよく使います。最近、脱脂綿にピカールを染み込ませた(缶入り)で匂いのキツくないのを見つけて重宝してます。