朝起きたら2~3センチ位雪が積もってた日曜日。
雪掻きするほどのじゃ無いですし、大した積もりませんが時々吹雪いて寒かった。
ですのであんまり外にも出ずに、本を読んだりブログチェックしたり、テレビ観ている日曜日。
テレビ東京の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」がこちらでは日曜日の二時からやっています。
それを何となく観ておりました。
ダンボール女子の大野萌奈美さんが紹介されていましたが凄いです!
ダンボールを切ったり貼ったりで戦車とか車とか色んなものを作っちゃう。
番組の中ではウルトラ怪獣の『ゼットン』を作っておりましたが、完成度が凄い。
真似して作ってみたい!って思いましたが、ゼットン一つ作るのに2週間掛かるそうですから真似できません。
誰にでも作れそうだけど作れない。
感動しましたな。
私も何か他の人には出来ない事が出来たら良いな~と思いましたな。
話変わりますが・・・
暖冬で、屋根に氷柱は下がりませんが、サンバーくんに氷柱が出来ておりました。
氷柱の事を、こちらではカランコリと言います。
私も書道にしても中途半端。ミシンにおいてもまだまだ修行中です。
けど周りから見たらスゴいって思えるこの方達も、自分達は妥協せずに追及して行ってるんでしょうね。
段ボールって、震災の時に避難所で個室的な役割も果たしたというのを聞きましたし、普通に保温性も高い(キャンプで実感)けど、芸術性も高いんだ!!!
氷柱をカランコリ、というの、音と形状がつながっていて、すてきです♪
人なんですね~
今も昔も大芸は個性的な人を
輩出していますね(^^♪
氷柱 つらら・・・
冬の季語なのに、
小学生の頃に
祖母の家で見たきり見ていませね。
暖冬大阪だけど、室内は8度に
なりました(;'∀')
もう「カランコリ」が覚えられない(笑)
発想から違うんでしょうか。
あと手先が器用、ち密、凝り性、暇、いろいろ重なって才能が開花?
必要は発明の母ですな。
私の場合必要なのはお金ですが、作ると捕まりますからな(笑)
プラもとかで作ったのなんて目じゃないですな。
カランコリ、かみさんもヤット君も言わないけどね。