
極たまに、簡単な料理しかしない私ですが、スーパーに買い物に行って気になるもの見つけてしまいました。

直球なネーミングが目を引きました。

我が家、料理の出汁は某有名メーカーの顆粒のほんだし使っています。
ほんだしには塩も糖類も少しだけど添加物も入ってます。
でも・・・

これはとび魚のアゴにぼしだけ!
塩も入って無い!

昨日の昼ですが、一昨日の昼食った雑煮の汁の残りに水を足して、これをパパっと入れてうどんを入れて食ってみた。
これが中々美味いです。
鰹節代わりにお浸しに掛けて食っても美味かった。
納豆に掛けても美味かった。
これでちゃんと味噌汁作って食ってみたいですな。
袋入りのにぼし粉も売ってましたけど、ほんだしやめてこれに切り替えた方が良いかも?
かみさんが納得すればですけどね~(笑)

盗み食いするなよ~!(笑)
北海道では本だししか見かけません。
色々使えそうですね。
トッピングにも使えるというのもいいですね♪
キャロちゃんのボヤキ?ささやき?
笑えます~😄
あごだし!美味しいです
わたしも去年知りました(笑)
自販機は何年か前から置いてて
知ってましたが
自動販売機で 確か800円くらいした
液体で中に焼いた魚🐟一匹
入ってた
テレビでも観たから買ってみました
テレビでは どこかの料理人さんが
10本くらい自販機で 買ってました
味の決まらない時に少し使います
普段はヒガシマルうどんスープ大好き😄
後は カツオ風味のふんどし😅
違う 本だし~~や(笑)
お疲れ様です
あごだし興味あります
早朝のテレビ通販で買いたくなったことありますーーー*\(^o^)/*
カレーのトッピングにも?
どんな感じなんだろ?
健康オタクのダンナさんも喜びそう👍
キャロちゃま、おと~しゃま留守の時に食べちゃえ~💪
汁(ペットボトル)あごだしの自販機、隣町駅前にあったっけなぁ。
袋にはいっているものは、味噌汁にはやぶって使ってる(笑)
取り扱っています(=゚ω゚)ノ
高いけど、やっぱり美味しい~
健康にも良いですしね☆彡
今年もよろしくお願いします
この粉末 どっかで見たな と思ってたら 長年使ってる粉末出汁でした もちろんお味噌汁で毎朝
手頃な値段で重宝してます
ただし 私が使っているのは煮干し100%
あご出汁のも売ってるのかな?
今度探してみます
ほんだしも美味いけど、たまに他のも試したくなる(笑)