
先月末の事ですが、湯名人をお使いのお客様から「使わないからミシンを引き取って。」と、依頼が有りました。
引き取ってって、お客様のミシンはセシオだよな~
22年前の直営支店の時に、当時の支店の従業員の中では一番営業力の有った事務員さんが売ってきたミシンです。
事務員さんは売っても成績に関係無いし、給料も変わらないので私が売り上げを貰ったっけな〜。
当時の保証書と私の名刺も入っていました(;^_^A
当時の税別価格で255000円もしたミシンなのに、お客様は殆ど使っておられなかったようです。
刺しゅうミシンなのに刺繍枠は袋に入ったままで刺繍はしたことが無さそうです。
使用感は殆ど無いのですが、どこに仕舞っていたのでしょう?かなり結露の酷い所に置かれていた様で、埃が湿って貼り付いてカビが出ていたようです。
ガリガリ言って動きも悪いけど分解掃除して注油すれば使えるように成りそうです。
冷却用のスリットに埃がカビて貼り付いている(。´-д-)
全分解しないと掃除出来ないのでバラバラにしました。
セシオをここまで分解したのは初めてです。
コネクタの数は十数本?元に戻せるべか?(;^_^A
刺繍枠を動かすベースの中もカビ?で汚れています。
所々錆も出ています。
錆を落としてCRCで錆止めします。
ステッピングモーターも錆びているな~
でも、CRCをかけて、湿気の無い所で今後使うのであれば問題無いでしょう。
こういうカバーの境目に溜まった汚れも綺麗に落としました。
1か所、どこから外したんだか解らなくなったコネクタが有りましたが、多分ここ!で組み立てて綺麗に磨き上げました。
ちょっといいですね~
ちょっと変色して黄色くなっていますが、傷が無いので綺麗です。
新品だった時の雰囲気を思い出しました。
下糸の調子が狂っていましたが、調節したら模様縫いも綺麗に出来る様になりました。
70のステッチが縫えて文字縫いも大型刺繍も出来ます。
良いミシンですが重いし、中古で売るのは難しいミシンです。
どうしましょうかね?
仕事させていただいてる養護学校に寄付しちゃおうかな?
嬉しそうです♪
しっかりメンテナンスされたいいミシン、
次はたくさん使ってもらえるところにお嫁入り出来たらいいですね!
良いミシンなのに使ってないとは勿体ない。
けど蘇って良かった👏
縫い目がキレイですね🎵
名刺は縦書きだったんですね。私の所は横書きでしたよ。
やべー
合成皮革でもひび割れしたり、ぽろぽろ剥がれたり・・・
自然劣化のようなものがすごく怖いなぁ~って感じています。
それにしても、そこまでバラバラにして組み立て直せるって凄いです( *´艸`)
まぁ、事務員さんの営業力は凄かったからな~
あ、はい、名刺は縦でしたな~
結露するところには仕舞っちゃ駄目です。
バイク用のブーツも「まだ履けるだろう?」って思ったけどボロボロに成っていたっけ。