ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

疲れました(。´-д-)

2020年04月14日 20時16分01秒 | 仕事の話
市内の中学校からミシン整備の仕事をいただきました。

全部で26台!

使えないのは廃棄するので見極めて欲しいと・・・


このミシンはまだ十数年。

蓋あけて注油はしましたが簡単なものです。
6台有ったかな?


更に新しいこれが6台、これも楽勝!

右端にチラッと写っているのが40年ぐらい前のロックミシン。

糸掛けが面倒過ぎて生徒さんはもちろん、先生も出来ないと思うのですが・・・
うち指定で買い替えて欲しいな~~~

昨日それだけ診て、今日は30年選手のミシンたち12台(。´-д-)

これが中々大変でした。

お客様が使っているミシンだと、どんな具合に調子悪いって聞いてから診られますが、学校のは糸掛けして縫ってみないと解らない。

多分ずっと使っていなかったのもある。


直ら無い時はお代は頂かないのは学校も同じですので・・・

って言うか公的機関は貰いたいけど何かと面倒で・・・

一台でも多く使えるようにして修理代貰いたかったけど、結局2台はダメでしたな。

ダメなミシンの方が時間掛けて色々やりましたから、却ってお代を頂きたいくらいです。

廃棄の2台から部品取りして他のミシン直しましたけど。


疲れました・・・

飲んで寝ます(笑)

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医院は混まなくて良い。 | トップ | ランニングコストと初期費用 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2020-04-17 21:05:46
たからひかりさん
学校の先生によっては、「これはこうで・・・」って説明して下さる先生も居ますが、同じのが何台もなので、結局全部チェックしないと解ら無くなります。
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 21:03:12
@ikunyann いくにゃんさん
スクールモデル有りますよ。
市販モデルよりかなり安く成ってるので、学校に降ろすついでに買ってる先生もいらっしゃいますな。
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 21:01:06
アコさん
飲みました。
今日も飲んでます・・・
ぼちぼち寝ます(笑)
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 21:00:05
@atelier-kawasemi 翡翠さん。
お客様からミシンのお医者さんって呼ばれたこと有ります。
嬉しかった~♪
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 20:58:48
@oyatsuyasan おやつやさん。
このロックミシンの糸掛けがちゃんと出来る人はミシン屋のプロか洋裁のプロです。
ここ二十年くらいのロックミシンしか使ったこと無い人は糸掛け出来ません。
こんなので中学生に家庭科の授業やっても無意味じゃ(笑)

出来た生徒はミシン屋に成った方が良い(笑)(笑)
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 20:53:42
@goodbook_2007 すずさん
一般のお客様のでも、何だこりゃ?何で直らん?って散々いじって、「あ、これは部品が無いから修理不可能。」って色々やってみないと解らない事も有るので、金には成らないけど自分のスキルには成りますからな。
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 20:49:38
@necesito necesitoさん
「んじゃ買う!」って言って貰えれば良いのですが、その時は相見積もりか学販業者に持って行かれるので、直して修理代貰った方が私は良いのです。
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 20:47:02
@ity5963 ity5963さん
2~30年前のちゃんとしたミシンは作りがしっかりしてますから、安易に新しい安物ミシンに買い替えちゃダメですよ。
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 20:44:25
@nakayamamisin 中山ミシンさん
見たこと無かった?下のはベースはエクールだけどモーターは何じゃろ?最近のD200とかに使ってる奴かな?スーッと回らない。
型の古い440の方が使いやすいね。
返信する
Unknown (secio11000)
2020-04-17 20:40:25
@marina-mama マリナママさん
今回は相見積もり取られないだけましかな?
相見積もりで仕事とってもバカバカしいって思う事も有りますよ(笑)
返信する
Unknown (たからひかり)
2020-04-15 17:46:54
26台とは!
お疲れ様でした。
言われてみれば、お客様のミシンは直接状態を聞けるけどそうもいかないのでしょうね。
キャロちゃんに癒されてお疲れ取れますように!
返信する
Unknown (ikunyann)
2020-04-15 16:47:24
schoolmodelってあるんですねぇ。
学校のミシンの恐ろしさはよくわかります。
ミシンを見たことがないって子までいたりしますから。

飲んで寝るのが一番!!ですね。
返信する
Unknown (アコ)
2020-04-15 13:01:40
お疲れ様ですー!
色々と大変そうですーー(>_<)飲んで寝てくださーい笑
返信する
Unknown (atelier-kawasemi)
2020-04-15 10:38:44
お疲れさまでした~
何故か、学校に来ていた校医さんを
思い出しました。
ミシンのお医者さんですね(*´▽`*)
返信する
Unknown (oyatsuyasan)
2020-04-15 06:28:48
楽勝がほぼ半分・・・とはいえ、お疲れ様でした💦
でも、ロックミシンもそこに放置より、新しいの入れて縫って欲しい気持ち、わかる気がします。
私もきっと覚えらんないだろうなぁぁ
返信する
Unknown (goodbook_2007)
2020-04-15 00:28:54
せしおさん、お疲れ様でした。

廃棄ミシンの方が、色々と点検?
手間暇かかりますよね…。
でも廃棄だからお代は無し…
そりゃ、疲れます…(´;ω;`)ウゥゥ よね…
返信する
Unknown (necesito)
2020-04-14 22:18:40
せしおさん
こんばんは⭐️
お疲れ様でした

私なら
全とっかえ〜って言っちゃいます 笑笑

今日は何飲んだんですか?
返信する
Unknown (ity5963)
2020-04-14 20:48:31
26台!ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
お疲れさまでした!

初コメ失礼いたします~
うちのミシンは20年モノです
電動ですが足でペダル踏んで動かします
アクセルです
まだ現役でがんばってますよ~
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2020-04-14 20:37:42
お疲れ様でした〜m(__)m
私も学校へ行くので疲れるのわかります。
中学校や高校ならまだ良いけど、小学校なんかどんなのが出てくるか恐ろしい(^^;
それにしても初めて見る機種ばかりですね。珍しいな〜。
返信する
Unknown (marina-mama)
2020-04-14 20:24:31
記事に疲れがにじんでいます(^^;
公的機関の融通の利かなさ、わかりますよ~~わかりすぎるくらい(^^;
美味しく晩酌してくださいませ~~♪
返信する

コメントを投稿