
「古い足踏みミシンが有るのですが、廃品回収業者に持って行ってもらうか?直して使った方が良いか?見て欲しい。」って依頼が有りました。
JUKIの1956年製のミシンです。

木製のテーブル部分は比較的綺麗な方ですが、ミシンの状態はあまり良くありません。


注油したら動くとは思いますが、ガッチリ固まっててはずみ車も動きません。

足ふみ板はこんな状態だし、「捨てた方が良いです!」って言いたかったけどね。

これ、ロータリー天秤のミシンなんです。
お客様宅では何台か見たこと有りますが、じっくりバラシて見たこと無かったので・・・
「直します!」
って、言っちゃった(;^_^A
預かって来て、注油して見ましたが動きません。
バラしたこと無かったので怖かったのですが、ロータリー天秤の所をバラシて見ました。

ここに糸がガッチリと絡んでおりました。
糸を取ったけど回らない(;^_^A

ロータリー天秤を外した後の本体側に注油したら回るように成りました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
直る見込みが出てきたら何だか楽しく成りました。
天気が良いから夕方バイクに乗ろう!って思っていたのも忘れて一日中このミシンの修理をしておりました・・・
今日はここまで・・・
つづく・・・
です。
この間私が直したロータリックスとマミーロックを足したみたい(*≧∀≦*)
手応えあると楽しくなりますよね。
人間でも中高年、ミシンだったら超高齢ですよね💦
さて、続きが楽しみだ~♪
私買います!
買わせてください!
おいくらでしょうか?
これマジです*\(^o^)/*
もし、せしおさんが処分と言っていたら、凄く残念だと思ったと思います。
でもやっぱり直すことになって本当によかったです。ビクトルは、こういうミシン
が凄く好きです。どうしてかなぁ。今のコンピュータミシンの方が、ビクトルの腕を
カバーしてくれるし、仕上がりもきれいだし、手間も少ないと思うのですが、ビクトル
自身も、今も母のお下がりの直線ミシンを今も使っています。
すごい!これ治せるの!?
しかもアンティークで素敵な足踏みミシンじゃないですかーー!!足踏みミシンいいなぁ〜♡
レトロでカッコいいですね~👍️
やはり木と鉄、踏み踏みしたいです~☝️
手元の横
クルクル回す所 丸かったら
良かったの(笑)わたしは😄
あまり コン詰めず直してくださいませ
職人魂に火が付きましたね。
続きがとても楽しみです\(^o^)/
木製のテーブルが素敵です(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ステキ
貴重ですね!