今日は久々に(笑)新しいミシンの納品で朝から出掛けてきました。
帰り道、「どっかで昼飯食わなきゃ!」と思って、2~3週間前にテレビの地元情報番組で取り上げられてた店が有ったのを思い出して寄って来ました。
南陽市元中山のバイパスが出来ちゃったから、旧国道13号線沿いの『一好食堂』看板はドライブイン一好だけど・・・
この店に来たのは35年ぶりくらいですな。
ドライブ中に友達の『ひとし君』ってのが「ここで食べよう!」と言ったので・・・
当時からこんな佇まいでしたから何となく『え?ここで?』と思いつつ「ひとしだから、一好(ひとよし)が良いのか?(笑)」って言いながら入ったっけね。
流石に覚えてはいませんが、35年前も店内はこんな感じだったと思います。
店主とお母さんの二人で切り盛りしておられる店だそうです。
ほとんどは店主が調理してますが、チャーシューを切るのはお母さんの仕事だそうです。
35年前に食べた時は、多分先代がやってたんだろうな。
お味は・・・それも流石に覚えてはいませんが、昔懐かしい味のするラーメンです。
メンマも海苔もスープも懐かしい。
お母さんが切るチャーシューも、今時流行りのふわトロじゃ無く、歯ごたえ有るけど固すぎない。こういうチャーシュー好きだな。
この場所は、「ひとし君」と行ったよりもっと前・・・
多分5~6歳の頃にも行った記憶が有ります。
林業やってた親父が、天童に将棋の駒の材料の原木を運んで行く時に昼の休憩に止まったのがここの駐車場でした。
向かいのこの山と道路の間を今は山形新幹線が通りますが、昔は貨物列車とか特急『白鳥』とかが走ってました。
電車も通らない山の中に住んでた5~6歳の私は「おおおっっっ!!!」と興奮して眺めてましたっけな。
その時はラーメン食ったのかな?
駐車場で弁当広げて食ってたのは覚えてますが(笑)、場所は間違いなくここでした。
その頃も「ひとし君」と行った時もここは国道沿いのドライブインでしたから昼時は大型トラックが止まってたし、車の往来もひっきりなしにいっぱい有ったのですが、6~7年前?にすぐ裏手にトンネルとバイパスが出来て、最近高速道路も出来ちゃったので、この店の前を通る車は激減しました・・・
最近テレビに出たばっかりなのに昼時にこのお客様の数・・・
厳しいだろうな~
でも、頑張って欲しいです。
モツ煮込み定食も美味しいそうですので、近いうちに食べに行かねば!