今日は猛暑日のせしお地方。
・・・なのを良いことに仕事さぼってます。
電話も来店も無いし(。´-д-)
こう、暑い日は去年もそうでしたけど、ミシン使う人も減るべから仕事も来ません。
我が家の半坪農園のオクラくん・・・

この前、背丈ほどに育ったと言っていましたが、今日は私の身長超えてました。
多分、TOKIOの長瀬君くらいかも?

植えた時にはヒョロヒョロだった茎も「木か!」ってくらい固くて太くて丈夫に育っております。

実の部分もそれなりに採れておりますが、茄子やピーマンに比べたら収穫率は悪いかな?
茄子と言えば・・・

ぶら下がるのに疲れたのでしょうか?(笑)
自ら枝に腰かけて育っておりました(笑)
この子は明日辺り食べごろかな?
植えている訳では無いのですが、敷地の片隅に茗荷が自生しております。
トップの写真は盆前ので、その時かみさんが大量に花茗荷を収穫しました。

今日見たらちょっと枯れて来てて、そろそろ刈り倒しても良いかな?と・・・

刈った下に花茗荷出てました。
刈っては摘み、刈っては摘みで・・・

これだけ採りました。
洗うのはかみさんに任せるべ!
・・・と、思ったのですが結局自便で洗って・・・

調理はかみさんに任せますが・・・
それだと多分、そうめんの薬味ぐらいにしかしないので・・・
甘酢漬けとか作ってみるべかな?
刻んで水にさらしてカツ節醤油で食うのも美味いし、何か他に茗荷を大量消費出来るレシピ有りませんかな?