tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

二種類のお菓子で一服を・・・

2024-02-18 16:59:16 | 今日の一服
2月18日(日)
昨日に続き暖かな一日でした。
休息日でしたが、玄関回りの庭木が気になっておりましたので、選定をしてすっきり致しました。

お菓子
お稽古に来ている方が、持ってきてくれました。行列ができるほどの人気店の「ちごもち」です。
今シーズン二度頂きました。
並ぶこともなく二度も食べられるなんてありがたいことです。
お菓子
練り切りの梅です。
「ちごもち」は、昨日一つ食べてしまいましたので、今日は真半分に切って半分こでしたが、この梅も一つですので、半分に切って頂きました。
これで丁度一個分です。
一服
今日は、いつもの茶碗と違いお子様用のチューリップの絵の茶碗で一服です。
子供たちが来た時にはこの茶碗で一服を出すと、何となく緊張から解き放されたような表情をいたします。
ゆったりとした日曜日の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる二月のお稽古も・・・

2024-02-17 17:34:39 | 自宅稽古
2月17日(土)
暖かな土曜日です。
今日は自宅でのお稽古でした。
床の間
今週の床の間のお軸は、「雪月花」足利紫山老大師の揮毫された軸です。
初代臨済宗管長を務められ、なかなか読み難い揮毫されたお方ですが、この雪月花だけは、どなたでも読み下せます。
花は、曙椿にマンサクを添えました。
昨日高等学校へ行く前に生けて出かける時は、まだ蕾も残って丁度良い風合いでしたが、今日は、マンサクは満開となっておりました。
暖かなんですね・・・。

お菓子
お菓子は、少し遅いような気がいたしますが、梅だそうです。
見た瞬間、熊本県の「くまもん」を連想してしまいました。

一服
お稽古が終わってからの一服は、いつもの通りです。
一週間の終わりのホッとするひと時ですので、欠かすことはできません。
二月は逃げるといいますが、あっという間に二月のお稽古は今週でおしまいです。
お茶碗は、レンゲに蝶の絵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等学校の授業は・・・

2024-02-16 18:02:49 | 非常勤講師奮闘記
2月16日(金)
昨日の暖かさから一転して、2月の陽気になりました。
今日は高等学校へ行ってきました。
茶筅
高等学校は今日が最後の授業となりましたので、早く出かけて行き、一年間使い続けた、茶筅や茶碗など熱湯にしばらく浸けて、熱湯消毒をして綺麗に洗ってきました。

お菓子
今日のお菓子は、菜の花金団でした。
私の大好きな金団でした。そして、お味は保証付きです。
すべての授業が終わりましたので、職員室行って、挨拶をして帰ってきました。
非常勤講師は、三月いっぱいお休みになります。
来年度採用されるかは???です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古の準備は万端で・・・

2024-02-15 16:42:57 | 自宅の庭
2月15日(木)
春一番が吹いたそうで暖かな一日でした。
今日は、明日からの自宅でのお稽古のために、いつも通り道具を入れ替え、掃除をして一日を終えました。

茶室
午後三時過ぎに終わりました。
ずっと続けて一生懸命やれば、一時間くらいで終わるかもしれませんが、休み休みですから、時間ばかりかかっております。
午前中に近くの大型薬局に行って、処方された薬をもらってきました。
駐車場に植えられている梅が5分咲きといったところでしょうか、今が見頃です。
ほかの梅と比べるとちょっとピンクがかっておりますので、もしかすると「思いのまま」という種類かも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩のお点前は魔法のような・・・

2024-02-14 16:50:55 | 大學の稽古
2月14日(水)
今日も異常としか言えないほどの暖かさでした。
今日も大学へ行ってきました。
花は、数寄屋侘助とマンサクです。
一年生が一生懸命生けておりましたが、ちょっと手直しをしました。

お菓子
白あんが羽二重餅にくるまれて、何とも嬉しくなるようなまろやかなお菓子でした。
合宿不参加だった一年生、後期から始めた一年生が共に運びのお点前に移ってゆきましたが、柄杓の扱いに四苦八苦しております。
先輩のお点前を見ていても、いとも簡単にしているので訳が分からないそうです。
やっぱり、自分で苦労しながら覚えるしか方法はないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一人の卒業生を・・・

2024-02-13 17:33:50 | K大學の稽古
2月13日(火)
春を思わせる一日、大学へ行ってきました。
今日は卒業茶会でした。

床の間
床の間といっても、壁に軸を掛け花を飾っただけのものですが、あると無しでは、雰囲気が全く違いますので、場所を取りますが、「らしさを・・・」優先しております。
軸は、「竹 葉々起清風」を掛けました。
私には、皆さんを送り出すにあたり、上げる物は何もないけれど、門前の竹が風に揺れながら、皆さんの門出を祝っているよ・・・。
花は、曙にマンサクを添えました。

香合
香合は、末広です。
卒業生の末永く活躍ができる様に、末永く幸せな人生を送れるようにと、そんな願いを込めて使っております。
在校生
在校生がお点前をして、卒業生に一服を差し上げます。
一服を
心を込めた一碗を、半東さんが運びました。
今年の卒業生は、一名だけです。
コロナ禍に入部した一人ですが、リモートの授業に変わりみんな退部してしまった中で、一人で頑張っておりました。
彼女の頑張りがなかったら、今の大勢の部員を擁するクラブにはなり得なかったと思っております。
そんな卒業生を、みんなで送り出しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が解けたら何になるか・・・

2024-02-12 16:36:43 | 本棚の中から
2月12日(月)
まだまだ寒い日が続いております。
今日は、月曜日ですが振替休日でお休みです。
午前中に、一週間に一度のマッサージに行ってきましたが、午後はのんびりと過ごしました。
最近は、こうした何も用事のない日をのんびりと過ごさないと、日頃の疲れが取り切れないような気がしております。
西王母
10月上旬から咲き始めた西王母もそろそろ終わりになっております。
脇枝に短く着いた花は咲いておりますが、切って使うほどの花はなくなっております。
さて、昨日の淡交2月号の、お家元の巻頭言の中のお言葉を紹介したいと思います。
「氷が解けたら何なる?」と聞かれた小学生が「春になる」と答えたエピソードがあります。正解は「水」ですから、テストの回答ならば「春」は間違いと判断されます。
しかし、私(お家元)は、この答えに豊かさを感じました。
季節感が失われたと言われて久しい今日、・・・・この「春になる」という小学生の回答に息づいているように感じられて嬉しく思いました。
いかがでしょう・・・「氷が解けたら何になる」と問われたら、なんと答えるでしょう。
私は「春」と答えてしまうように思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お側近くの方の一言が・・・

2024-02-11 16:47:25 | 本棚の中から
2月11日(日)
気温が上がるといった予報でしたが、北風の冷たい一日でした。
今日は、午前中に一週間分の買い物を済ませ、午後はのんびりできました。
淡交誌
淡交2月ですが、今月は茶祖と言われている「村田珠光」を取り上げて「珠光ーわび茶の祖の実像」という特集を組んでおります。
村田珠光から武野紹鷗、そして千利休へと受け継がれ、今の私たちが学んでいる茶の道を切り開いたお方です。
こんな逸話があります。
雪の降る寒い日に、時の将軍足利義政が退屈していると、お側近くに仕える者が「奈良の称名寺というお寺の村田珠光なる者が、茶の湯とかいう面白そうな事をしているとか・・・」、召し出された村田珠光の話を聞いた将軍義は、それ以降、茶の湯にドップリと浸かり、珠光は義政の師匠となったと云われております。
あの寒い雪の日の一言が、今に続く茶の道を切り開いたのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンコウバイもほころび始めて・・・

2024-02-10 19:57:28 | 自宅稽古
2月10日(土)
寒さも少し和らいできたような一日でしたが、我が家の裏の路地は、まだ雪が残っております。
今日は、自宅でのお稽古でした。

床の間
床の間は、立春を過ぎましたので「関 ・・・」を掛けました。
花は、曙椿と壇香梅です。
我が家の庭のダンコウバイも少し開き始めておりました。
暖かくなっているのだと思います。
お菓子
先日の大学と同じお菓子でした。
同じお菓子屋さんですので、同じお菓子を食べる事もしばしばあります。
「春の野」だそうです。
同じお菓子といっても、食べているのは私だけです。
昨日の高校の卒業茶会の疲れが足に来ておりますので、立ったり座ったりが痛くて大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生は卒業茶会で・・・

2024-02-09 21:00:12 | 非常勤講師奮闘記
2月9日(金)
何となく暖かく感じる一日でしたが、高等学校へ行ってきました。
今日は、卒業茶会です。
一年間の授業を終えて、卒業してゆく三年生をお茶会ごっこをして送り出しました。
床の間
広い部屋に屏風を立てて床の間をつくり、色紙を掛け花を飾り、茶席らしい雰囲気を設えました。
色紙は「竹 起清風」です。
花は、マンサクに数寄屋侘助を添えました。
生徒たちは、生け花を習っている子もいるようで、こうした質素な花は初めてらしく、しきりに写真を撮っておりました。
少しは
50畳ほどの広間ですので、どこを区切るかで雰囲気がだいぶ違います。
今日だけは、写真を撮ってよいという事にしましたので、交代でカメラマンです。
私がお点前をして、生徒「お点前頂戴いたします」、私「ご卒業おめでとうございます」、生徒「ありがとうございます」・・・こんな会話をして、卒業生を送り出しました。
一生の思い出になってくれるといいのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする