伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

カフェ わかや改装工事記録 ②

2008-05-20 16:34:46 | カフェ わかや 記録
1週間に一度くらいの割合で更新できればいいのにな、と考えていて写真は忘れない限り撮ってます。

今日は、いわゆる「大黒柱」のようすを・・・

柱が建っていたところにこんな大きな「基礎石」(5/15撮影)



鉄骨で柱が・・・(5/19撮影)うっ、ちょっと埃っぽい。



鉄骨の周りに木枠が組み込まれ(5/20撮影)明日にはコンクリートを流す予定のようです。

伊賀上野逸品フェア ⑦

2008-05-20 08:26:04 | 町づくりって楽しいかも!
17.はんの山本静松堂:上野恵美須町



あなただけの落款など作ってみては?

18.マツオカ電器:伊賀上野銀座通り



いざという時のために一家に一台「SONY手回しラジオ」は?
説明を聞きましたが、「これは便利!」携帯電話の充電もできます、懐中電灯にもなります・・・

19.ハキモノの店オオタヤ:上野農人町



日々の元気(健康)は、「足裏」から。
元気なオオタおじさんの説明に「元気を」もらいました。

20・寝具の店糸源:上野車坂町

試して実感!してみて・・・


場所の都合でマットレスを広げることはできませんでしたが、実際にお店で寝転ぶのもいいかも、ですね。

次回で最終回の予定。
「逸品巡りツアー」始まってます。
★ランチ付コース(10時~13時まで巡回)

★ケーキセット付コース(13時30分~16時まで巡回) の2コースがあります。

・集合場所は、「伊賀鉄道上野市駅」前
・予約先は、上野商工会議所 TEL0595-21-0527 まで
・受付時間は、希望日の前日16時まで(但し、日・月曜日は予約の前の金曜日です)

蓑虫庵へ是非どうぞ

2008-05-20 00:11:01 | みなさんにおしらせと独り言
地元に住んでいながら(いつでも行けるから)なんて思っていて、訪れる機会がなかった、というのは言い訳で・・・世の中の喧騒を忘れさせてくれるいい処です。

無料で配布されているこんなパンフレットをいただきました。

表紙


裏表紙

中には「蓑虫庵の四季折々の花」の紹介があります。
「芭蕉翁顕彰会」の編集・発行です。(もっと「上野に蓑虫庵あり!」とアピールしてください・・・まず地元の人に知っていただいて、マスメディアの方々にアピールして、お客様に来ていただければいいのにな)

愛知県からお越しの方と足湯をしながらお話してました。
「四方を山に囲まれ、こんな町なかに自然を満喫できるところがあって、いい処じゃないですか」って言われました。「名古屋から伊賀は随分近くなりましたよ。(湾岸線のおかげで)」






桃色や白色のシランが凛として咲いていました。