先週末いろんな行事に追われて新聞記事を見落としていました。
中日新聞2/6付けより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/ae50d9c2021cda5ceb1e7e113773815e.jpg)
「地域振興」が目的だそうですから、お買い物は是非地元商店街で・・・
「伊賀市議会定例会」前に出てしまった記事ということで、物議が出ております。が、地元住民のための「給付金」なんですから嬉しいことはどんどんやってください!ではダメなんでしょうか?
情報Youより
また、産経Webでは和歌山でも同様の動きがあると報じています⇒産経Web
確かに行政や会議所の皆さんには大きな仕事が増えるわけですが、地域の人には「お得感」がありますよねぇ。
2/13 16:45 追記
【定額給付金:2000円上乗せのプレミアム商品券発行へ 伊賀市が正式発表/三重
伊賀市は12日、国の定額給付金に1割を上乗せしたプレミアム商品券を発行する「地域商業活性化支援事業」の概要を正式に発表した。給付を受けた人が2万円を支払い、2万2000円分(1000円券22枚)と交換する。上乗せ分は最大6000万円で、市全体の約75%に当たる3万世帯に対応できる。
この日の市議会全員懇談会で発表した。関連費用を今年度補正予算案に盛り込み、3月議会に提案する。実施は上野商議所と伊賀市商工会で、市が事業費を補助。市内20カ所程度で商品券と交換できるよう検討している。上乗せ分を2000円にしたのは、お得感を少しでも強め、事務負担を軽減するためという。
商品券を大型スーパーで使えるようにするかどうかや、交換出来るのを伊賀市民に限定するかは、今後さらに検討する。【伝田賢史】
〔伊賀版〕
毎日新聞 2009年2月13日 地方版】
中日新聞2/6付けより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/ae50d9c2021cda5ceb1e7e113773815e.jpg)
「地域振興」が目的だそうですから、お買い物は是非地元商店街で・・・
「伊賀市議会定例会」前に出てしまった記事ということで、物議が出ております。が、地元住民のための「給付金」なんですから嬉しいことはどんどんやってください!ではダメなんでしょうか?
情報Youより
また、産経Webでは和歌山でも同様の動きがあると報じています⇒産経Web
確かに行政や会議所の皆さんには大きな仕事が増えるわけですが、地域の人には「お得感」がありますよねぇ。
2/13 16:45 追記
【定額給付金:2000円上乗せのプレミアム商品券発行へ 伊賀市が正式発表/三重
伊賀市は12日、国の定額給付金に1割を上乗せしたプレミアム商品券を発行する「地域商業活性化支援事業」の概要を正式に発表した。給付を受けた人が2万円を支払い、2万2000円分(1000円券22枚)と交換する。上乗せ分は最大6000万円で、市全体の約75%に当たる3万世帯に対応できる。
この日の市議会全員懇談会で発表した。関連費用を今年度補正予算案に盛り込み、3月議会に提案する。実施は上野商議所と伊賀市商工会で、市が事業費を補助。市内20カ所程度で商品券と交換できるよう検討している。上乗せ分を2000円にしたのは、お得感を少しでも強め、事務負担を軽減するためという。
商品券を大型スーパーで使えるようにするかどうかや、交換出来るのを伊賀市民に限定するかは、今後さらに検討する。【伝田賢史】
〔伊賀版〕
毎日新聞 2009年2月13日 地方版】