こういう言葉しか思い浮かばなかったので(笑)。
上野公園の一角に「伊賀流忍者博物館」があり、「俳聖殿(はいせいでん)」がある。
その両建造物の真ん中に、鎮座しておられるお稲荷さんがあります。
先週末の土曜日に、ちょっと私用で訪問。
(携帯の写真なのでイマイチですが、ご勘弁を…)
右側に「(通称)忍者屋敷」、左に芭蕉さんを偲ぶ「俳聖殿」
その両建物の丁度中間地点に、「城山稲荷」(しろやまいなり)
昔からこの場所にあったのではない、とある場所から移築されたお稲荷さんです。
上野公園の一角で「お水の守り神」として城下町を守っていたのかしらん?
ぼろぼろに朽ちていたらしい手水鉢の竹囲い。
たまたま我家にあった「竹刀」の使い古し・・・で、修復。
汗と涙の滲み込んだ?こんなものが役に立つのであれば、狐様も怒るまい(笑)。
落ち葉除けにございまする・・・
公園に来られた際は、お立ち寄りくださいませ。
移築された経緯をご存知の方は、教えて下さい・・・ね
上野公園の一角に「伊賀流忍者博物館」があり、「俳聖殿(はいせいでん)」がある。
その両建造物の真ん中に、鎮座しておられるお稲荷さんがあります。
先週末の土曜日に、ちょっと私用で訪問。
(携帯の写真なのでイマイチですが、ご勘弁を…)
右側に「(通称)忍者屋敷」、左に芭蕉さんを偲ぶ「俳聖殿」
その両建物の丁度中間地点に、「城山稲荷」(しろやまいなり)
昔からこの場所にあったのではない、とある場所から移築されたお稲荷さんです。
上野公園の一角で「お水の守り神」として城下町を守っていたのかしらん?
ぼろぼろに朽ちていたらしい手水鉢の竹囲い。
たまたま我家にあった「竹刀」の使い古し・・・で、修復。
汗と涙の滲み込んだ?こんなものが役に立つのであれば、狐様も怒るまい(笑)。
落ち葉除けにございまする・・・
公園に来られた際は、お立ち寄りくださいませ。
移築された経緯をご存知の方は、教えて下さい・・・ね