2009年夏に研修と称して訪問させていただきました。
あの時、河崎の川沿いのまちなみの案内やら説明やらしてくださった地元のNPOの方々の姿を新聞紙上にて発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/dcf95239d77d261d8ebf0033a187a5e5.jpg)
(中日新聞1/20付けより)
ここは、水運とともに栄えたまち。
わが町は、城下町の町割りとともに栄えてきた。
どちらも歴史的なものを残しつつ、新しいことにも挑戦しつつ、古いものを活かす“人”を求めてガンバッテルんだな・・・
過去録
伊勢河崎にて①
その②
その③
この研修の前に「伊勢おはらい町・赤福」本店にて『朔日餅』目指して並んでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
もちろん「お伊勢さん」参りもしました。
そんなこんなの「夏」の出来事、なっつかし~~
ちょっと昔を思い出させてくれたこの記事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
あの時、河崎の川沿いのまちなみの案内やら説明やらしてくださった地元のNPOの方々の姿を新聞紙上にて発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/dcf95239d77d261d8ebf0033a187a5e5.jpg)
(中日新聞1/20付けより)
ここは、水運とともに栄えたまち。
わが町は、城下町の町割りとともに栄えてきた。
どちらも歴史的なものを残しつつ、新しいことにも挑戦しつつ、古いものを活かす“人”を求めてガンバッテルんだな・・・
過去録
伊勢河崎にて①
その②
その③
この研修の前に「伊勢おはらい町・赤福」本店にて『朔日餅』目指して並んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
もちろん「お伊勢さん」参りもしました。
そんなこんなの「夏」の出来事、なっつかし~~
ちょっと昔を思い出させてくれたこの記事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)