伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

NINJAフェスタ 5日目

2011-04-17 00:09:52 | 町づくりって楽しいかも!
春休みも終わり、新学期も始まって、ちょこっと人出不足?になるのが今週(第3週)あたり。

でも、そこそこ穴場を楽しみに来てくれる人多し(笑)。

会社の仲間、外国人の集い、中年おっさん仲間、そして仲良しファミリー・・・バラエティに富んでいてお迎え側も楽しんでます。


諸外国からのお客様(ひそかに、日本語が通じてよかったなと、低レベルなところで喜ぶワタシ)。
みんな忍者衣装の着こなしが決まって!!ましたし、忍者修行も様になっててカッコよかったっす。



16日、最初で最後の「忍者犬」、もちろん「手裏犬ジャーキー」


仲良しファミリー、足湯でほっこり
実は、北から南に風の吹きぬけるこの道場、めっちゃ寒かったんです。
でも、「手裏剣はやればやるほど真剣になっちゃいます」とか、「足湯がしてみたかったんです」。
「今日はどちらから来てくれたの??」なんて会話をしながらお世話をやくのが楽しい(笑)。

さてさて、「NINJAフェスタ」を楽しむのは子供や若者やファミリーだけではない・・・
こんな(素敵な!?)おじさま軍団もいるんですよ~~



ほっこりお腹の出た体型の方も、忍者衣装を着ると、なぜかスッキリみえる?かな。


背中の「刀」が、かっこいいでしょ
内緒で見せてもらったモノ、さてなんでしょう??
(手裏剣道場を訪問してくれたら、オ・シ・エ・マ・ス

今日のおまけ・・・

中之立町通り「むらいワールド」
なぜか、自然に人が集まる、オモロイ・スポットです。