たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

☆「片付けの魔法」再び☆

2018年06月12日 | 整理収納
 先日、書斎のリニューアルの第一ステップとして、机の上や本棚にあるモノを3つに分別しました。段ボールを3個用意し、捨てるモノ・必要なモノ・判断に迷うモノに分別。整理収納アドバイザー木村京子さんと娘が一緒に手伝ってくれました。何と古紙が約50キロとなりリサイクルに出しました。次に机の中、洋服ダンスの中も整理したいと思います。
 整理の途中で、「人生がときめく片付けの魔法」(近藤麻里恵著)を見つけました。アンダーラインを引いている言葉は、「片付けに必要な作業は『モノを捨てること』と『収納場所を決めること』の二つだけです」。この言葉に納得です。今回はごちゃごちゃした部屋へのリバウンドを克服できそうです。





コメントを投稿