一つ目は、秋山ソフトバンクのトリプルプレーは素晴らしかった。無死一、三塁のピンチ。迎えた4番中田選手の打球を、中堅の柳田選手が前進しながら好捕した。そして、本塁を狙った西川選手をダイレクト返球でアウトに。ブロックした細川捕手は、体勢をすぐに立て直し、二塁へ送球する。進塁を試みた一塁走者の大谷選手を刺し、三重殺が完成した。
二つ目は、広島の野村監督がヤクルト戦で審判員への長時間の抗議による遅延行為で退場処分を受けました。6回1死一塁から堂林選手の三ゴロで、二塁封殺プレーがアウトと判定され、野村監督はグラウンドに帽子をたたきつけるなどして5分以上の抗議を行った。NBAやNFLのようにビデオ判定ができないのかなと思います。
「新聞表記」というルールがあるらしいのですが、選手名を「中田」とか「柳田」とか呼び捨てにいるように感じます。「選手」・「投手」・「捕手」を付けてはどうでしょうか。二刀流の大谷投手(選手)はちょっと悩みますが…。
二つ目は、広島の野村監督がヤクルト戦で審判員への長時間の抗議による遅延行為で退場処分を受けました。6回1死一塁から堂林選手の三ゴロで、二塁封殺プレーがアウトと判定され、野村監督はグラウンドに帽子をたたきつけるなどして5分以上の抗議を行った。NBAやNFLのようにビデオ判定ができないのかなと思います。
「新聞表記」というルールがあるらしいのですが、選手名を「中田」とか「柳田」とか呼び捨てにいるように感じます。「選手」・「投手」・「捕手」を付けてはどうでしょうか。二刀流の大谷投手(選手)はちょっと悩みますが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます