定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

どうしてユニクロもしまむらも開いている?!

2020-04-18 21:21:22 | その他日常

今朝の新聞を見て意外に思ったのは、ユニクロやしまむらがまだ全国的に営業している店舗が多いことです。なんと緊急事態宣言が出た6県でも時短短縮だけのお店が多くあります。近くを通りかかると沢山の人が訪れていました。間隔が開いているとは思えません。ユニクロは全国に約800店、内休業は300弱その内訳には出店しているショッピングモールそのものが閉まったところが多いようです。世界のユニクロ、新聞には衣服は生活必需品だからと開店しているコメントしていました。3週間我慢できない必需品ですか?だったら時間短縮が夜8時までだといって全くお客さんが来なくなった飲食店や居酒屋はどうするの。しまむらとは客層が違いますので、ネットに慣れているはず。多くが今でもネットで売れているから店舗閉めてもいいのでは?いまこそ企業の社会的責任を果たして全店閉店すべきではないかと思っています。日本中コロナが凄い勢いで蔓延してきました。平日8割減、このような大きな企業が率先して協力してくれないと達成できません・・・・・

一方ではこの5年間で非正規雇用を一番増やした企業名に、ユニクロがトップに出ていました。上から下まで全部ユニクロのおじさん達からしたら、あんなに安くて丈夫と感謝してたのに、ここでコストを抑えていたとは、残念でしかありません。非正規の方の給料の犠牲の上で安く買っていたんですね。ごめん!


マスクを集めて送る会作ってしまいました(^▽^)

2020-04-18 10:41:46 | その他日常

新しい専用ブログを立ち上げました。https://plaza.rakuten.co.jp/hiromipapas/

間もなく始まる政府からのマスク配布。大きさや枚数に不満のある方も多いと思います。しかし世の中にはマスクが十分に行き届かない方もいっらしゃいます。だったら自分の家には他のマスクがあるから当分なんとかなるのでどこかに寄付したいと言う人のマスクを集めて、子ども食堂やホームレス支援団体に寄付したいと思っています。本来は各人が郵送なりで団体に送ればいい訳ですが、送料ももったいないし、個別に送ると配送の方の感染危険性を上げることにもなります。そこでご近所の方、知り合いを中心に集めたいと思います。そして配送を代行します。

1.集める日:政府から届いた日から5月末まで(延長する場合があります)

2.マスク:政府から届いたマスク(未開封)、市販の未開封マスク
      (注:手作りマスクは検品等のノウハウがないため今回は辞退します)

3.回収方法:メールまたは電話を頂いて相談(佐倉市近郊)

4.支援先:佐倉市の子ども食堂及び関東地区のホームレス支援団体
      (現在需要調査中、決まり次第ブログにてお知らせします)

5.連絡先:メール sekaiojisan@gmail.com
                  電話、ショートメール:080-2013-4209  砂川 博昭

6.お届け先情報、御礼など:個別には対応できませんので、当ブログにて掲載します。

最低二枚は確保済(我が家の分です(笑))何枚か集まるといいな~