定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

朝日新聞よ、一面でしっかり反撃せよ!

2020-04-20 15:47:22 | その他日常

安倍首相のあの品のない発言で、老舗企業が作ったマスクが批判の的になっている。もちろん安倍首相が悪いが、この問題をしっかりと釈明なり説明しない朝日新聞にはがっかりしました。次の日の一面に意見広告でも載せる意地が欲しかった。結局小さな企業が一番の被害者です。朝日新聞よ根性たたき直せ!

<header class="article-header entry-header">

朝日新聞の3300円の布マスクは「泉大津市が威信にかけた商品」「企業が巻き添えで可哀想だ」の声も

</header> <section class="entry-content cf">

17日に行われた政府の記者会見において朝日新聞社の記者から「布マスクの全住所配布で批判を浴びている」という指摘に対し、安倍晋三首相が「御社のネットでも布マスクを3300円で販売しておられたと承知している」と回答した場面が「反撃」として毎日新聞などで報じられた件。

この「御社も”布マスク”を売っているじゃないか」という反撃に、一部からはマスクを朝日新聞に委託販売していた企業が”巻き込まれ”「可哀想だ」と反応する声が上がっています。

つまり安倍首相があげつらったのは「日本の老舗繊維メーカーが自治体の呼びかけで手がけた、手作りの高品質立体構造布マスク」であり、日本のものづくりそのものを皮肉ってみせたのと変わらないわけです。
地元商店や商工会議所での販売にとどまるなど、販路が非常に限られている泉大津市マスクプロジェクトの製品たち。自社通販サイトを通じて日本全国への販路を提供した朝日新聞社が皮肉られるのは、理不尽と言わざるを得ません。

</section>