昨日の午後は久方ぶりに日本全体が高気圧に覆われて雪国会津もいい天気になりましたた。越後路49号線を散歩しながら走る車の列を見て「この町の美味しいとこってどこ」などと走る車の人に聞かれたらどうしようなんておかしなこと夢想しながら散歩してたじじいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/df925015a395d7886d3e56f409da75de.jpg)
太郎庵・あかべこ・山茶花・水車(くるまや)・糸桜里の湯の生そば・新しいところで湯川坂下道の駅のバイキング・・
それに昔から坂下と言えば有名だった馬刺しですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/5ab2f840e2625a85660d17fdde007d0b.jpg)
これって、別にお金もらっているわけではありませんし、またそんなところで美味しいもに食べたわけでもありません。いろんな人から聞いた耳学問です。
無粋な私の外食って言えば、ばばちゃん(家内)とよく幸楽苑でラーメンを食べます。特に美味しいとも思いませんけどまずくもありません。昼食の準備と後片付けをしなくてすむからいいなと思っているんです。
昨日は散歩の帰りに喜多方街道入口の韓国料理店「明洞(ミョンドン)」で独りで石焼きビビンバを食べました。じゅうじゅうと音を立てて熱々で辛くって美味しかったです。
ああそうそう石山食堂のうどん定食のダシが美味しかったです。大きなお店ではありませんけど知る人が知ってる美味しいお店ですね。町の安兵衛委太鼓のリーダーさんがご主人のお店ですから。
あれっ、まっ、ボケじじいのつまらないたわごとを書いてしまいました。お恥ずかしいですごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/df925015a395d7886d3e56f409da75de.jpg)
太郎庵・あかべこ・山茶花・水車(くるまや)・糸桜里の湯の生そば・新しいところで湯川坂下道の駅のバイキング・・
それに昔から坂下と言えば有名だった馬刺しですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/5ab2f840e2625a85660d17fdde007d0b.jpg)
これって、別にお金もらっているわけではありませんし、またそんなところで美味しいもに食べたわけでもありません。いろんな人から聞いた耳学問です。
無粋な私の外食って言えば、ばばちゃん(家内)とよく幸楽苑でラーメンを食べます。特に美味しいとも思いませんけどまずくもありません。昼食の準備と後片付けをしなくてすむからいいなと思っているんです。
昨日は散歩の帰りに喜多方街道入口の韓国料理店「明洞(ミョンドン)」で独りで石焼きビビンバを食べました。じゅうじゅうと音を立てて熱々で辛くって美味しかったです。
ああそうそう石山食堂のうどん定食のダシが美味しかったです。大きなお店ではありませんけど知る人が知ってる美味しいお店ですね。町の安兵衛委太鼓のリーダーさんがご主人のお店ですから。
あれっ、まっ、ボケじじいのつまらないたわごとを書いてしまいました。お恥ずかしいですごめんなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます