さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (七器)
2021-09-07 19:08:19
お久しぶりです
電柱と杉の木の間から見えるのは
故郷の山のように見えるのですが
明神が岳でしょうかね
方向は合ってますか
返信する
七器さん (さんたろう)
2021-09-08 14:29:14
懐かしいコメント嬉しく読みました。有り難うございます。

明神が岳ね、山太郎の私30年ほど昔60歳代の私は数回登っています。車で登山口まで車で行ったんですけど、惚けた今の私は高田からどう行ったんだか忘れてしまいました。

伊佐須美神社の奥の院なっですよね。急な登山道を登って尾根道に出ると、なんと黒いワンちゃん2頭いるんですよ、あれっ何だろうとよく見ると熊の子供でした。その頃の熊は人間を怖れて里には下りてきませんでした。すごい「じかに熊を見た」一瞬感動したんですけど「まてよ、当時の熊は人を怖れて姿を見せない。でも子連れの母熊は違う子供を守るため凶暴になって人を襲う」私は奥会津只見が古里です。小学校の同級生のまたぎの友はそう言っていた。それを思いだして今は姿を見せていない母熊が怖くなりました。大声で「うわー」と叫んで急な登山道を駆けおりました。その頃の私の山散策はいつも一人でした。怖かったです。94歳の爺いの懐かしい思い出です。h
返信する
Unknown (七器)
2021-09-08 16:09:25
故郷の我が母校の小学校も中学校も統合となりその当時の校舎はなく今はその当時の体育館が残っています
さんたろうさんの思い出の文を拝見する度にわたしも故郷の想いでいっぱいになります
変わらないのは何時も見ていた風景です
明神が岳の山並みもかわらないその一つです
返信する

コメントを投稿