夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

厳冬

2024-01-25 | 日常

今冬初結氷

1番の冷え込みの朝

庭に出ると写真の光景が

メダカはじっと耐え忍んでるやな

春よ来い 早く来い


楽がき(三色彩道)

2024-01-12 | 絵画

2023年最後の写生は北千里の「三色彩道」で

暖かい年やったからか 12月初旬やのに紅葉が残ってた

三々五々紅葉狩りに来られる人が見受けられる

 

「三色彩道」 F6サイズ

 

人物を入れてないのは 下手なのでわざとらしさが出るから

日向部分がうまく描けてないので 画面に明暗が表現できてない

葉の描き方が乱雑なので 勉強が足りないとの指摘も受けた

粗探しをしたらきりがない 今後の課題にしよう


珍しいものが

2023-12-28 | おもしろい

何年ぶりかの服部緑地公園を散歩してきた

公園内で前方に見慣れんものが

近づいて見ると

 

これはなんじゃ

フェンスに貼り紙が

どうやら温泉掘削中らしい

誰が見つけたのか❓

誰も通らない 原っぱやのに

 

向かいの駐車場の中でも

 

 

ボーリン作業の真っ最中で 大音がしてる

丁度作業員さんが近くに来たので 聞いてみた

こちらは温泉施設に使う地下水の井戸を掘ったはるらしい

事業は大阪府が経営するんやろな

 

 

 

 

 

 

 

 


楽がき(関西学院)

2023-12-12 | 写生

久しぶりの投稿です

今回の写生会は「関西学院キャンパス」

 

「関西学院校内」 F6サイズ

 

校内には秋色を代表する紅葉はありません

設計者ヴォーリズの建築様式に和風樹木はマッチしなかったからか

かろうじて楓の黄葉はあるけど

昔日の高等部には桜が咲き誇っていたけど

「白木桜」と呼ばれるそれらは在学生「白木さん」の追悼のため

父親が後に植えたもので 校内の他の場所に桜は無い

その桜も高等部の建替え時に伐採され

現在の中高等部校舎横に移植されている

 


楽がき(5月 大阪城)

2022-05-19 | 絵画

今回の写生地は大阪城

楽がきの会では長いこと来てへんかった

最高の天気に恵まれて 城内にはかなりの観光客が

それに小学生の遠足が何組も 嬉しそう! 楽しそう!

自分が決めた場所は人通りから外れ 静かなとこやった

 

「大阪城」 F6サイズ

 

折角来たんやから城を入れての構図に決め

毎度のことやけど 構造物は最小限に取り込んだ

生意気にもちょっとだけ構図を作った

ほんまは堀の水も入れたかってんけどなあ

講評をもとにしての修正はボチボチしようと思てる

 

 


楽がき(5月 伏見)

2022-05-07 | 写生

ゴールデンウィークの真っ只中の写生会は「伏見酒蔵地域」

年金生活にはいってからは この時季に出かけるのは写生だけやな

往きの電車の混雑ぶりに戸惑いながら 集合場所に到着

 

自分の出身地は京阪沿線やけど 不思議と「中書島」に立ち寄ったことがあれへん

この辺は絵を楽しむ人達には必ずと言うてもええ場所やさかい

グループの全員が一度ならず 中には数回も来たはる人も

 

一通り酒蔵周辺を写生場所探しにうろうろして

やっとのことで落ち着いたんが 十石船の乗船場前

 

「十石船」 F6サイズ

 

ひっきりなしに船遊び?を楽しむ人達を見ながらの写生になった

新緑の季節やさかい 周りは一面の緑や

描き分けに苦労してたら 濃い絵になってしもた

講評時 数か所のアドバイスを頂いた

 

帰宅後絵を見ながら修正できるとこはしてみよう

 


楽がき(4月 ポートアイランド)

2022-04-26 | 絵画

4月の2回目の写生地は神戸の「ポートアイランド」

以前に行ったのはいつやったか 昔?のことで思いだされへん

最寄りの駅に着いたけど 目指す「北公園」へは?

皆さんの意見はそれぞれで 尋ね尋ねやっと目的地に到着

 

「港 神戸」 F6サイズ

 

頭上の橋と対岸の船を描くことにした

思い通りの構図をとれる場所探しに ウロウロ

画面内での橋の処理?に四苦八苦 

この日は橋以外の部分を描いて終了

帰宅して考えた末に橋を描き足した

描き終わってからも 絵の出来具合はともかく

橋を入れたのが良かったのか 悪かったのか 

自分では判断しかねてる



楽がき(4月 万博公園)

2022-04-13 | 写生

ここ「万博公園」では 数日前に満開になってた桜やけど

条件がよかったんか 名残🌸もまだ十分楽しめる状態やった

当然 春休みとあって家族連れが多かった

自分らは花見が目的やないさかい

園内でも桜木が少のうて 混雑せえへんエリアへ

 

楽がきの会では初めて?の「春の泉」に到着

少ないというても せせらぎ沿に桜並木もある

泉は砦のように石垣に取り囲まれてる

桜並木を描けへんねんやったら 石垣と泉しかない

 

 

いつもよりは丁寧に石垣を描いたつもりやけど

帰ってじっくり見たら 毎度のことやけど

見るたびに あらが目立って気になる

後日気がむいたら修正することにしよう

 

 

 

 


散策会

2022-03-29 | ありがたい

桜🌸を愛でると言うほど高尚なものやないけど参加してきた

読売新聞読者「わいず倶楽部」の主催によるもので

記憶が朧げやけど 過去に7〜8回は参加したように思う

 

この日は「石清水八幡宮」に参拝して後

有名な「背割堤」での桜を楽しむということやった

 

「石清水八幡宮」は小学校の遠足で来て以来のこと 懐かし❗️

と言うても断片的な記憶しかないけど

ケーブルカーで山頂へ 急な階段を登って展望台に出た

 

写真が良うないけど 近くに天王山、愛宕山、比叡山が望める

展望台とは名ばかりのとこが多いけど 

ここの展望は素晴らしい‼️!

 

ボランティアのガイドさんについて境内を巡った

 説明を聞いて八幡さんの尊厳さを知った

再びケーブルカーに乗って下山し10分程歩いたら

京阪神では桜で知られた「背割堤」に到着

 

途中の「御幸橋」から見た通り 開花は2~3分

初めての背割堤の桜🌸を期待してたのに 😮‍💨

桜アーチの下を楽しく歩くつもりが

ただの土手歩きになってしもて 期待はずれもええとこや

 

帰り道は折からの冷たい川風に吹かれて寒さが身にしみた

 

 

 

 


楽がき(3月 扇町公園)

2022-03-23 | 絵画

今年初の野外写生は 大阪北区の「扇町公園」

前日は雨、この日も帰宅した夕方から雨になった

その昔は大阪を代表する公園で 「大阪プール」があった

幼かった頃の記憶に高飛び込み台が残ってる

水泳競技だけやなしに プロレスやボクシングも行われた

 

 

「関テレ」 F6サイ

 

現在も新しくなったプールもあるし モダン?な関テレが目をひく

隣の「北区役所」との対比が面白い?

公園内には特に絵にしようと思う景色もないし 

皆が写生場所は離れたけど 関テレを主題に選んだ

知ったはるやどけど 関テレは建物も色彩も複雑や

ただでさえ自分は建物が苦手やから

 主役の関テレを最小限⁇に画面にとりこんだ

帰宅後じっくりと あら探しをして修正しようと思ってる

 

毎度のことながら建物は苦手や 鉛筆描きだけでも一苦労した

彩色に取り掛かっても ミラー・タイル?ガラス?の壁面に四苦八苦

 

 

 

 


楽がき(3月 室内)

2022-03-11 | 絵画

3月に入ってもコロナの勢いはおとろえず 一週延期しての例会になった

先生に写真を用意してもらったのはフランス風景

日頃 描き慣れへん風景をうまいこと描けるんかな

 

「こみち」 F6サイズ

久しぶりの絵は悪い癖ばかりが目立つものになった

さぼり癖のついた身には当たり前のことやけど

技術不足は抜きにしても 丁寧に描くことを心がけな

 

毎度のことながら 先生の講評を受け修正をした

次回からは野外写生会になる  楽しみやな


楽がき(1月 室内)

2022-01-19 | 絵画

新年明けての楽がき例会は室内で

先生に数枚の写真を用意してもらって 各自が選んだ

全てが近江八幡の雪景色 実際現地でこの時季に描くのは?

流石に先生の写真は構図がバッチリで描き易い

 

 

「雪の八幡堀」 F6サイズ

 

毎度のことやけど 講評時アドバイスを受け修正

スパッタリングで雪を降らそうかな? 考え中

 


新たな年

2022-01-02 | 友人

 


楽がき(11月 奈良)

2021-11-19 | 絵画

今回の楽がきは「奈良」

なんせ年寄グループやから駅から近場が必然?

ということから「猿沢池」の周りで描くことに

スケッチ場所は興福寺の「五重の塔」と「南円堂」に2分

 

小春日和に恵まれたこの日 観光客数はかなりもどってきたはる

皆さんコロナの閉塞感からの解放を求められてるんやろ

 

「南円堂」 F6サイズ

 

自分は以前にも「南円堂」を描いたことがある

少しアングルを変えただけで 「猿沢池」越しに望むのは一緒や

当然 講評では数ヶ所のご指摘を受けた

忘れんうちにと修正してアップした


楽がき(11月 兵庫県公館)

2021-11-04 | 絵画

 本当に久しぶりの「兵庫県庁」付近で写生会を

欠席者が多かったけど 絶好のスケッチ日和に恵まれた

前回に此処で楽がき例会をもったのはいつやったかな?

それ以前には数回訪れたことは記憶にある

年月はともかく 写生した景色が浮かんでくるからや

 

この日は「神戸栄光教会」と「兵庫県公館」と二手に分かれた

日頃の建物嫌い(描くのが)も言うてられへん

幸い構図の関係で建物の一部だけを描くことに ほっ!

 

「兵庫県公館」 F6サイズ

 

もう11月になるのに 今年にはほとんど描いてない

いつもより数倍苦労したけど 絵の出来も 今一や

講評時にいただいたご指摘を 帰宅後修正した

あちら直せば こちらのアラが目につく

これまでと開き直って アップした

 

毎度のことやけど 写生会の直後は反省を実感するけど

喉もと過ぎれば忘れる の繰り返しや😥