夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

ぶらり

2009-08-31 | 自転車
最近自転車行の近況報告を記事にしていないのは、殆ど乗っていないからです。
お盆休み中(自分には年中盆と正月だけど)に2日続けて早朝に乗ってみましたが、往きはよい良い帰りは暑い、辛いで止めてしまいました。昨夏はまだ自転車を買って間もない頃だったので、暑さを物ともせず日中も走っていました。昔から"寄る年並に勝てない"と言われているように今年は老体にこたえているようです。そうはいうものの自分の都合で判断基準が変ってしまうという身勝手さもはたらいているようにも思います。(そうだったらいいのにな♪)

昨今の朝夕の涼しさは、これで良いのか?と思うような気候ですね。
梅雨が長引いた分、冷夏になるのではと言われていましたが、本当にそうなってしまいそうな感じがします。涼しいことは有り難いのですが、また次の変動に?繋がるのであれば単純に喜べません。
暑さで一服していた自転車行や野外での写生も9月からは復活させる予定です。

ぶらり 伊丹

2009-06-19 | 自転車
先日、本町方面での用をすませ、友人の会社にお邪魔して近況報告、同級生の情報交換(自分は主に教えてもらう側)をし、雑談の中で高校以来会っていない友人の話が出て,近々彼が開く発表会(兼作品展)の案内状を見せてもらいました。
懐かしさもありJR伊丹駅ギャラリーでの展示会に早速行ってきました。勿論自転車散歩を兼ねてのことです。
途中のスカイパークで小休止、のんびりと伊丹空港をスケッチしたりしながら会場に到着。

生憎昼食で彼は不在だったので展示品を見せてもらっていると、絵画、彫塑、オブジェ等、玄人はだし(本当!!!)の作品を始め箸置、ワッペン他の収集品もあります。一体何の会?の方達の発表会なのか。
程なく帰ってきた彼と旧交を温めての会話で自転車の話題になり、彼は今夏に47都道府県自転車行を達成!(残り3県)する予定とのこと、もうビックリです。
会についての話では十数年前に起ち上げた"言葉遊びの会”の発表会だそうで、会での作と会員の方達の趣味の作品も同時に展示しているとのことでした。
そもそも”言葉遊び”とは、月例会で決まったテーマ(言葉)を俳句、川柳,いろはカルタ等に駄洒落て読みこみ紙に書く(描く)という高尚なものと判明。また、彼は脳の活性化を活動を通じて体験したと明言、体験入会も勧められました。
知識不足の自分には無理かなと思ったのですが、会員さんの出展作品を魅せてもらって羨むと同時に、各人が才能をいかに発揮するかを教えてもらって帰ってきました。
今日も好い出会いがありました。

ぶらり 築港

2009-06-16 | 自転車
築港!なんとも懐かしい地名ではありませんか?( 画像をクリックしていただくと少し大きくなります)
といっても、このブログを見られた方の中で,どれほどの方が懐かしさを感じられるかは判りません。
小学?年生の頃、大阪市電を乗り継いで連れて行ってもらった記憶があります。
港の岸壁から潜水夫さんが仕事をされていたのを見続けた想い出が、何故か鮮明に残っています。
思い起こせば蒲生4丁目から市電に乗り,福島西通りで乗り換え,川口町~築港まで行ったような?
当時の大阪市内には、現在の地下鉄を凌ぐ鉄道網が完備されていたのではないかと思います。
結果論ですが、市電を廃止しないで残していればおれば?年寄の戯言ですね。

大川から堂島川~中之島~土佐堀川~天保山(登頂)~渡し(スケッチは対岸からの風景)で対岸の桜島へ、USJの駐車場からスケッチをしたのですが、市営の渡し(無料!)は初体験でした。驚いたことに乗船客の半数は外国人でUSJで仕事をされている方達のようです。

元気が残っていたので天六の中華屋さんで遅い昼食を摂り,自宅まで自転車で帰り着くと走行距離は50数キロになっていました。道理でお尻が痛いはずです。

ぶらり 上町台地

2009-06-12 | 自転車
天王寺七坂へスケッチも兼ねて自転車で行ってきました。

他ブログ等で刺激を受けてのことですが,自分で場所探しをするより効率が良く助かります。
大阪で生まれ育ち,仕事で何十年も行き来した町、でも知らない(見聞きしない)場所が数多くあります。
自転車に乗り始めてから、車や歩きとはまた違った楽しみ方を教えてもらったようです。遠くへの旅行も勿論魅力的ですが,足下での新しい発見も、それなりに楽しいものです。

毎度おなじみの大川から上町筋を南下、途中人も疎らな(時間的に)空堀商店街をぶらり。
谷町9丁目からは坂巡りを開始、坂の上か途中に自転車を止め歩きでスケッチ.ポイントを探す方法が楽なようです。
というわけで今回は七坂全部は描ききれなかったので,(彩色も帰宅後ぼちぼちと)出来たものだけアップすることにしましたので宜しくお願いします。




まずは北から真言坂です。少々がっかりしたが、気を取り直して描いた。 ハガキサイズ





次は源聖寺坂です。こちらはなかなか?の坂でやる気にさせてくれました。
右側はお寺の小奇麗な塀が続くのでカットして,左の味わいのある塀と石畳の坂を描いてみました。 F0サイズ




つぎなる口縄坂はひっそりと趣があり気持ちの好い坂です。
彩色が上手くいかなかったように思います。   F0サイズ



愛染坂は名からの期待感を持って訪れましたが,ハズレだったようです。 ハガキサイズ




清水坂は当りだった。(当り外れは不見識と云われそう)
私的には立派な坂だと思う。高低差もあり見晴らしも好かったのに上手く描けていないのが残念です。  F0サイズ


ここまで描いて空腹感が! 昼食をとっていない!! ことに気がついて谷町筋のうどん屋さんに入って、やっと人心地。
この後は緊張感がなくなり(生意気に)天神坂と逢坂を写真に撮って帰宅、そのうち時間を見つけて描いてみるつもりです。




ぶらり 中之島

2009-06-03 | 自転車
ここのところスケッチばかりで自転車他の記事を載せていませんが、変わりなく楽しんでいます。
自転車に関しては身に付いたというか、日常生活にとけ込んで来たようです。生来のケチ性にあっているのか時間に余裕があり、大きな荷物のない、雨天でない日(一番肝心)には極力自転車で出かけるようになりました。
当初、目論んだ自転車スケッチもかなりこなせるようになって来たのは嬉しいことです。
最近は大阪市内へ出かけることが多く,先日も思い立って中之島公会堂を描いてきました。度々言うように機動力があるのは有り難いもので,この日もスケッチポイントを見つけるのに周辺をぐるぐる。
大江橋たもとからの公会堂が気に入ったので早速傍らに自転車を止め、懸命にスケッチし終えた一瞬、一陣の風とともに力作がひらりひらりと川中へ。
橋上から見た自作の出来映えの良かったこと?
返す返すも残念なのでもう一枚挑戦しましたが,思うように描けません。帰宅後現場で撮っておいた写真をもとに再挑戦したものです。




生意気なようですが,まとまりすぎて迫力?に欠けたように思います。
一日に同じ絵を3枚も描いたのは始めての経験ですが,本当はこれくらいしないと上手くならないのでしょう。       F0サイズ

ぶらり 武庫川

2009-04-23 | 自転車
最近は大阪市内(主に天六、大川周辺)への”ぶらり散歩”が多かったのですが、昨日は好天に恵まれたので武庫川へと足(車輪?)をのばしてきました。
西に向かって走り出すと強風の洗礼を受けスピードが上がりません。
いつものコースで伊丹飛行場下のトンネルを抜け方向を北に転換、猪名川の土手を北上し宝塚から武庫川を下ることにしたのですが、一向に風は治まるふうもありません。
左岸を”えっちらおっちら”まともな自転車道になかなか出会えないまま土手の地道を走り、前回スケッチし損なった甲武橋付近から一枚描き終え、さらに下流に向かうと前方に立派な橋が見えてきました。


国道2号線に架かる武庫大橋と判明。高名な建築家の設計されたものだそうです。
素人目にみてもしっかり、どっしり感があり、しかも優美なデザインに往時の公共工事に対する意気込みを感じさせられました。
昔はよく通行した橋ですが、車での通行だったので、橋の造りを見る間もなく通り過ぎていたようです。
また今日も一つ自転車の効用?を確認。




河原からの風景が気に入り撮った写真ですが、これでも2級河川だそうです。
帰りは対岸を走ってみると、こちらは大違いの立派な自転車道が整備されています.何事も経験とは言え、少しは下調べもしてからの方が何事も上手くいくとの教訓を得ました。しかも追い風を受けて快走と思いきや、風向きが少し変わったようです。気象の変化は仕方がないことながら、行きも帰りも順風にでくわさないのは不思議なことです。

なんだかんだと言いながら、ますます自転車散歩が楽しさを増してきました.距離も自分なりに延びてきたし、最近は暇さえあれば自転車が頭のなかで走っています。



ぶらり 毛馬

2009-04-08 | 自転車
好天に浮かれて大川端を散歩しようと出発しました。
長柄橋を渡り、毛馬の閘門にさしかかると桜が満開の下で花見客がちらほら。
ここならゆっくり花見ができそうなので、自転車を降り辺りを歩いてみると



現在は使われていない初代の閘門が保存されていました。階段や遊歩道の整備がされて一帯は公園になっています。
また恥を曝しますが、大阪で生まれ育ったのに、この明治に造られた閘門を見物するのは初めてです。



傍にある案内パネルには『レオナルド』・ダ・ビンチ』の名が記されていてビックリ!
発明家として有名なことは知っているつもりですが、身近にも導入されていたとは!






お地蔵さんや淀川改修工事碑などの記念物が、あちらこちらに雑然と展示?されていて興味深く見物できました。

持ち合わせていたハガキ・スケッチを楽しみ、1時半過ぎに天六の中華屋さんへ着くと、シャッターが閉まっています。
張り紙には移転のお知らせが張ってあり、すぐ近くに本日オープンとあります。行ってみるとなんと店の前には行列ができています。
以前から客の回転の良い店なので待つことに、しばらくすると店内に案内されました。
開店セールとかで、何故か?サーロインステーキ定食がなんと!なんと! 180円!
安くて美味い店の評判もあって普段から大繁盛していましたが、
本日からの日替わり特価に経営者のお客さんに対する姿勢を垣間みた気がしました。よー!太っ腹!


春です! ぶらり

2009-03-18 | 自転車
俄に春がやってきました。
陽気を体感すると、もうじっとはしておれません。
昼ご飯(今時はランチ)をかねて淡路(島ではない)方面へ自転車で。
帰り路に吹田の高浜橋をスケッチ。
折からの陽射しに眠気を誘われた一日でした。



ぶらり 桜ノ宮

2009-03-01 | 自転車



過日、上本町方面へ出かけた時のものです。
銀橋を少し下った大川端の公園に木造の建造物があります。スケッチがそれなのですが、かなりの年代を感じさせる外観からも自分の幼少時からあった物と思われます。
京阪電車沿線で育ち、桜の時期や水都祭(昔の淀川花火大会)、天神祭の際に訪れたなじみの場所なのですが、この建物の記憶がありません。



        近くで練習中の学生さんとおぼしき人たちに声をかけ了解を得て、開いている入り口から内部を見ると


          整然とボートが格納されています。そうですこれは大阪市立大学の艇庫なのです。
          写真で見ても奥行きから建物の大きさを想像していただけると思います.
          立ち去ろうと大川の方を見ると


          変わった車が止めてあります。ボディーサイドには「Land and Water」の文字があり水陸両用車と判明。

このように自転車ぶらりではいろんな発見があるので楽しみを倍増させているようです。


ぶらり 粉浜

2009-01-19 | 自転車
サイクルショップへ用品を買いに行くのと、一度行ってみたかった店での昼食をと粉浜に行ってきました。
人生に憑いてない日があるようですが、まさに今日がそうだったようです。というのもよく確かめてから行けば良いのに、自分の思い込みで行動してしまう悪い癖でサイクルショップには希望の商品がなく、取り寄せなら出来ますよとの話。身につけるものなので実物を見ようと行ったのに,,,トホホ。
一方昼食の方は、ランチタイム内に店に入ったのにオーダーストップですと追い返された...ムム
仕方なく近くの店で食事は済ませ帰宅。帰る頃には少し気分も収まっていたが、なんとも遣る瀬無い思いの1日でした。


ぶらり 木津川

2009-01-16 | 自転車
今回は目的地もなく自転車で自宅を出発。吹田の旭通り商店街で昼食のおにぎり他を買い込み、取り敢えず神崎川へ。淀川を上り枚方の淀川資料館に到着、まだこの辺りでも行く先は決まっていません。資料館で見学中に、そうだ木津川の流れ橋(上津屋橋)に行ってみよう、やっと!目的地が決まりました。



自転車愛好家(古!)にとっては京都八幡木津自転車道を知らない人はいないようですが、未体験初心者(自分)もいるのです。
嵐山、木津を起点とした河川沿いの良く整備された自転車、歩行者専用道路を走り流れ橋に到着。
昼食をと思って休憩所に、先に休んでおられた方と談笑すると、かなりのベテランらしく、いろんな自転車知識を伝授していただいた。
名高き橋をじっくり観察(渡らずに?)しつつ休憩、折からの強風で体が冷えきってしまった。

ここ迄来たのだから京田辺に住む親戚を訪問するのも一興かと思い立ち出発。
京田辺市街に入るも、何回かは別ルートで、しかも車で来たので方角が判らず携帯で連絡を取りながらやっとのことで到着。
1時間ばかり休憩して暗くなる迄にと、最寄りの駅まで送ってもらい輪行で帰宅しました。
今回の走行距離は約50キロだったようです。

ああ!面白い! ああ!疲れた!

あいあいパーク

2009-01-11 | 自転車
写真は阪急電車宝塚線山本の宝塚市立園芸振興センターです。写真をクリックしていただくと拡大。

清荒神のベガホールで大野ギター音楽院の発表会があり聴きに行ってきました。
思い立って最近お気に入りの自転車での往復です。(約45キロくらい?)
どのコース取りが最短距離なのか?起伏が少ないのか?行きあたりばったりの挑戦(大袈裟)ですが、20インチの小径車を高齢者のトライなのに意外と時間がかからないことが判明。往復とも電車利用の時間とプラス10数分!は新鮮な発見だった。

道中で発見したのが写真の建物です。建物はヨーロッパ風ながら入り口には注連縄と立派な門松が?ま、いいでしょう日本ですから。急ぎの自転車行でもないし、寄り道をしてみると、休日のせいもあって駐車場はほぼ満車。園芸関係のショップは勿論、レストラン、ベーカリー.ショップが併設され満席の状態でした.(正午過ぎだったので当然)

自転車散歩ではあちらこちらで新しい、楽しい発見があります。
しばらくは愛車のお世話になることでしょう。

ぶらり ならまち

2008-11-30 | 自転車


古くからの友人と輪行で奈良へ行ってきました。なじみの近鉄電車ではなくJR利用です。
チケットショップで購入したのが大阪駅⇄奈良駅の往復だったので、阪急吹田から大阪まで自転車で(帰りも同様)行き、大和路快速を利用しました。はじめて乗車した路線の便利さに感激。(おおげさ)
駅前からならまち方面へ走り出し、京都とは違って観光客が少ないようで好都合に思われたのですが、帰りには自転車では走りにくいほどの人出になっていました。
不信心な我々は神社仏閣は門前まで行ってUターン、いままで行くことのなかった殆どのならまち区域をゆっくり散策。



なかでも写真の奈良町資料館が面白かった。(無料)
奈良の散策はゆっくり歩きが正当かなとも思うけれど、ゆっくり自転車もそれなりに良かったのではないかな。


Home River?

2008-11-26 | 自転車
自転車といえば室内(ジム内)でのエアーバイクは時々利用していますが,屋外は久しぶりです。
近頃は新御堂筋を南へ、神崎川河畔の「近畿自転車道」を出発点にして上流へ、淀川に合流河川敷を上下するパターンが定着。
今日も正午過ぎに自宅をでて約30分,最近通い始めた江口橋近くの喫茶店で昼食。
淀川を下り城東貨物線あたりから,淡路-下新庄-榎木橋-高川-緑地公園-自宅のコースを散歩してきました。
タイトルは思いつきでつけたのですが,実際に使われている言葉なのかは知りません。ただ、神崎川河畔に帰ってくるとホッと一息つけるのでこの言葉を思いついただけのことです。
皆さんも旅行や遠出をした帰り路ににホッとする風景や光景があるとおもいます。

ぶらりスケッチ

2008-09-05 | 自転車
 近頃の自転車散歩は早朝(と言っても6時前)に家を出て新御堂筋か高川を南下、神崎川畔を上ったり下ったりしています。
少しコースに慣れてきたところで周りを見ることも出来るようになり、スケッチを開始しました。神崎川は起点からの距離も短いので、上流から下流までのハガキ・スケッチ集を作ろうかなと目論んでいます。
 また日替わりでウォーキングも再開、途中でのスケッチも「ぶらりスケッチ」と名付けて一緒にまとめようと思っているのですが、
皆さんご存知のように自分の性格からして初志が続かないのでは・・・今からそう思うようでは・・・気候が良くなれば可能だ・・・

とりあえず新作をZorgにアップしましたのでご覧下さい。


  現在お気に入りの一枚です