《なにわいばら》が満開や 清楚ながらも力強さを感じさせる
庭に数ある花の中で 今のとこ一番のお気に入りになった
棘の強さは半端やないし 全身に持ってるさかい扱いは要注意や
《美しいものには棘がある》の見本みたいな花や
《なにわいばら》が満開や 清楚ながらも力強さを感じさせる
庭に数ある花の中で 今のとこ一番のお気に入りになった
棘の強さは半端やないし 全身に持ってるさかい扱いは要注意や
《美しいものには棘がある》の見本みたいな花や
本日の写生会は万博公園やった
早朝までの雨がやんで 日差しも出始めたけど
途中から曇り空になって 絶好の写生日和やった
雨の後やさかい 空気が澄んでるし 深緑がなんともみずみずしい
この好ましい風景を描写できたら言うことないねんけど
そこまでの技術もないし 先日下見をしておいた場所に向こうた
広い公園を東から西まで横切ったけど 肝心の場所が見つけられへん
道を間違えてたらしい やっと着いたときには小一時間かかってた
焦って慌てて描いたんが運の尽きやった
案の定 帰宅後、我が家の批評家の厳しい言葉が
言い訳やけど 描き始めてしもたら構図を見直さんとドンドン進んでしまう
描き始めから書き終わるまで集中するのは なかなか難しいことや
暇を見て修正をしようと考えてる
3日間で200名近い方に観ていただいた。
今回初めての場所やし、3階までーエレベータに乗らんならん。
自転車や車で来られた人には、ご不便をお掛けしたようです。
有難いことにここ数年お会いしてない方々の来館もあったり
燦燦と陽光が差し込むのは気持ちがええ
花々が咲き誇る空中庭園も 文字通り花を添えてくれた
自分の絵も見栄えして 上手くなったように勘違いする
ええ効果があるんやったら 結構なこっちゃ
先生に講評を頂いて 再会を約して散会した
ご案内が遅くなりましたが合同作品展を行います
会場は千里山駅東改札を出てもらって
目の前にある「BIVI千里山」(オアシスのある)の3 Fです
ご高覧のほどよろしくお願いします
「千里山まちづくり協議会」の散策会に参加した
この春は千里山団地の桜(山桜)を楽しんで〜「関西大学」を訪ねるコースや
桜が丘とフェニックスに寄生する桜
団地内には21種類の桜が植えられてるさかい ソメイヨシノが咲き始める前から
早咲の品種から始まって 遅咲きの山桜まで長い期間花を楽しめる
当初は若木やったけど ちょっとは鑑賞に堪えられるようになってきた
先々が楽しみや 今に近所の人が桜見物に来るようになるやろ
今にして思えば再開発者がURで良かった
URが手放した区域では近隣住民との問題が山積みや
構内図案内板と秀吉時代の大阪城絵図(京都〜界)の陶版
「関西大学」へは過去に数回お邪魔してるけど
時間的なこともあって なかなかゆっくり見せてもらうことがなかった
今回はその点も踏まえての時間配分がされてて
博物館の学芸員さんからの説明もお聞きしたし
学食での昼食後も図書館見学へと続いた
自分は勝手ながら所用があって 食後お先に失礼した
4月! やっと野外で絵が描けるぞ!
今回は桜が咲き誇る桜ノ宮界隈で写生のつもりやった
予定は未定とは よう言うたもんで当て外れもええとこ
遅くまで寒かったのに 桜の開花が早うて しかも散るのも早い
大川端の染井吉野は花のあとかたもなかったのに
流石にベテラン揃いで 集合場所で並べられた皆さんの絵には
桜満開の風景が多かった 折角の桜ノ宮やもんな
天気はまあまあで 暑くも寒くもなかったのは有難かった
「桜の頃」 F6サイズ
写生場所を探してウロウロしたけど なかなか見つけられへん
ええいままよとJRの橋脚を描いたけど 鉛筆デッサンに時間がかかった
途中でえらいもんを描いたなと反省したけど 頑張らなしゃあない
時間切れになってしもたさかい 帰宅後大部分を彩色
次の写生会の場所は「万博公園」や
6月一杯「日本庭園中央休憩所」内のギャラリーで
「楽がき」会員展をさせてもらうことになってるさかい
皆さん張り切って傑作を描かれるやろ 楽しみなこっちゃ
造幣局見学を済ませて 昼食後に徒歩で「読売新聞大阪本社」へ
こちらも小学生時代の「朝日新聞社」見学以来になると思う
その当時の写植を経ての印刷とは雲泥の差があるのは当たり前
版作りや輪転機の進歩には目を見張らされた
時速40キロの速さで印刷され
白紙から新聞を刷りー折りー梱包ー配送準備までの時間が
なんと!! 2分30秒と聞いてびっくりした
一方 編集室ではテレビを通して 合同編集会議をされている最中で
横を通りかかって 多くの人が関わっての作業に
何かホッとした気分になったのは自分だけかな
読売新聞「わいず倶楽部」北摂支部?の見学会に参加してきた
小学生以来の造幣局見学は 初めてと変われへん
日本の硬貨鋳造技術が優秀なんは解ったけど
時代はキャッシュレスに向こうてるさかい
硬貨の需要はだんだん減っているという
珍しく緑の花の桜 名前は?
見学を終えて短い距離やけど 有名な「通り抜け」を楽しんできた
始まりには10日ばかり早かったけど 結構咲き始めてるし
見物客が少ないのは有難かった
来年からは通り抜け直前に「造幣局博物館」を見学して
一足先に ちょこっと花見をしに行こうかな
春爛漫 できるだけブラブラと大阪市内の散策を兼ねて行こうと思うたら
最寄りの鉄道駅は5〜6か所あるけど どの駅からも徒歩約15分
市バスを利用したらすぐそばまで行くねんけど
久しぶりの墓参りです
車を手放してから初めてバスで行き帰りしてきた
平日は北千里か千里中央から 一日に3本しか便がない
その代わり特急バスやさかい霊園まで直行する
勝尾寺近辺で崖崩れがあったさかい ルートが変更されてたけど
時間的にはそれほど変われへんらしい 約一時間で霊園に到着
ゆっくりお参りを済ませても 帰りのバスには少々時間がある
贅沢は言われへん バス便があるだけでも感謝せな
それと自分で運転しての道中と違ごうて
ドライブ気分を味わえたのは良かった
その分 料金が高いのはしょうがないのかな
向かいのお宅の桜です
毎年花見は我が家の二階から 楽しませてもろてる
今年は花付きがええように感じる
開花もあっという間やったし もう散り始めた
寒から暖への切り替わりが急やったさかい
桜もびっくりしたことやろう
なんとも忙しない年やな