夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

アート

2009-07-27 | 絵画


吹田のトンネルアートが岸辺第一小学校前のJRトンネル内で進んでいます。
先日友人の誘いを受けお手伝いに行ってきました。梅雨の真っただ中で"お世話される方は大変だな"が実感でした。
最初は裏方のお手伝いをと参加したのですが、行ってみると子供達は来ない日だったようで、若い男女数名が奮闘中でした。
初めて経験するのでリーダー?の女性の指導で、先に描かれた部分の修復をすることになりました。修復とはいささか大袈裟ですが、流れた部分に再度彩色するだけのことです。
特に子供さんが描かれた部分は低いところが多く、壁面のコンクリートから滲みだす水と、結露で、乾かないうちに流れてしまっている箇所も多く見かけられました。

午後からは先約がありますのでといったところ、折角来たのだからと、空いた箇所を見つけてくださり、記念ですからと図形を描くことになりました。
お言葉に甘えてそれではと、周りとの続き具合で”クラゲ(ピンク色)”を描いてきました。
2週間後に完成、お披露目は8月2?日だそうで、是非とも見物にいくつもりですが、果たして自作は残っているかな?

 

帰り路、少し時間があったので、近くに引っ越してきた0系新幹線車両を見学してきました。
東部拠点再開発後は中心のモニュメントとして人気を集めるのでしょうが、現在は昼夜に亘るガードマンの監視の下、フェンスの中にぽつんと寂しそうでした。

リサイクル

2009-07-22 | 楽しい
アルミ製品のリサイクル現場を見学中。

ここからは帰宅後パソコンから編集投稿します。
本日は勉強のため、とある工場を見学してきました。
うかつにも常に携帯しているデジカメを持って行くのを忘れたので、久しぶりに携帯電話で写メールをしたのですが、画像が横転しています。
以前にも写メールを自ブログに送った際に、画像が横転していたことがありました。
最初から横撮り?をするか、後での加工法も教えてもらったのですが、忘れてしまっています。折角の(自分だけ?)画像なので首をひねってご覧ください。
記事に関係のない"言い訳"に終始しましたが、実際に今回は私は運転手で友人を送り迎えしたついでに同行させてもらったのが本当のところです。
実際このような現場が何処にあるか、処理法などを知る機会はなかなか無いので貴重な体験となりました。工場では仕事を中断、機械を止めていただいて作業工程を説明していただきました。
工場の皆様には本当にご迷惑なお邪魔虫で申し訳ありませんでした。

追記:恥さらしの連続です.先程気がついたのですが、自分の携帯電話での写真、動画撮は本体を横にして撮るのが通常の使用法のようです。

人物スケッチ2

2009-07-15 | 絵画
                 絵をクリックしていただくと大きくなります。

人物スケッチが面白く、楽しくなってきました。(少々不謹慎?)

近頃は"スケッチのために電車に乗っても"との気持ちの昂りを感じています。(実際はケチな性分からわざわざ乗ることはない)
興味の対象が出来た時には、集中してトライした方が良いのではとの勝手な思いから、車中スケッチの日々を過ごしています。
暑さ厳しき折から、自転車行はホドホドにして、当分はこちらにシフトすることにしようかな。
新しいスケッチはコチラからスライドショウでお願いします。

冷水?

2009-07-11 | スポーツ
先日のテニス会は梅雨の晴れ間に恵まれました。
予報では当日は雨だったのですが、朝起きると好い天気で薄日も射しています。
いつもだったら喜び勇んで出掛けるところなのですが、起床時に"起きにく感"があり、少し疲れを感じたので躊躇しましたが、元来の"ノー天気"さから参加しました。
始めると何か汗のかき方も違うし、試合をしてもミスの連発で、いつもの楽しさを感じられません。
途中、屈んでの返球時に右足首に違和感を持ったのですが続行、その後何事もなく安心していました。
帰り路にジムで風呂に入り、帰宅後ビールを1缶飲んで休息していると、少し痛みがでてきはじめ、やがて踏みしめることが辛くなりました。

明くる日に毎週一度お世話になっている整骨院へ行って話を聞いてもらったのですが、結果的には事後処置の段階でしてはいけない事の連続だったようで、大事に至らなくて良かったと少し反省をしました。
本人は無理を押してとの感はないのですが、結果的にはそうなっていたのかも知れません。"年寄の冷や水"と揶揄されないように自重も必要ですね。
現在静養中ですが、痛みはなく日常生活にも支障はないのでご安心ください。

人物スケッチ

2009-07-05 | 絵画
                    絵をクリックしていただくと大きくなります
絵の指導をいただいている先生は色んなジャンルの絵を描かれます。
写生会の帰りの電車の中でも、短時間で(立ったままでも)人物スケッチした作品を見せてもらう度、自分もやってみたいと思っていました。
始めてみると失敗の連続です。身体の一部を描いて、さあこれからという時に電車が駅に着いて降りてしまわれたりすることが多くありました。
何かに集中されているほうがこちらも描きやすいのですが、当然ずっと同じ姿勢や動作をされている訳ではありません。
少し慣れてくるとコツが判るというか、タイミング(例えば次の駅に着くまでに描いてしまうとか)を考えて描けるようになりました。
上手く描けたかとかの問題ではなく、特徴なりを捉えて如何に速く描くかがポイントであるのは間違いありません。

と偉そうな物言いをしていますが、少しですが入り口が見えたという段階だと思います。
後刻、8色鉛筆で着色してみました。(少しでも見栄えが良くなるかな?)
最近作をアップしましたのでコチラをクリックお願いします。

元気をもらった!

2009-07-01 | 健康
先日友人から日野原重明先生(聖路加国際病院名誉院長)の講演を聴きにいかないかとの誘いを受けました。テレビでお話されているのは何度か見聞きしたことはありましたが、生でお聴きしたことはなかったので、同伴することになり、昨日中之島公会堂で聴講してきました。
催しを詳しくは知らなかったのですが、会場に着くと「新老人の会」主催のフォーラムであることが判りました。初めて聞く会の名前だったのですが、当日のプログラムと一緒に「新老人の会」の案内パンフレットを受付で渡され、日野原先生が提唱、発足させ会長をされていることもわかりました。

">


前座のコンサートも終わり、いよいよ講演が始まりました。噂に違わず?年齢(98歳)を感じさせないかくしゃくたる振る舞いに思わず聴衆一同拍手喝采でした。話の内容もさることながら声量の豊かさ! 一時間以上の間立ったまま(写真の白いジャケット)で講演されたのには二度ビックリ!
健康管理を始め、色んなことで納得、感心、得心をさせていただきました。
我々凡夫にはなかなか真似は出来そうにありませんが、強い精神を持つことの大切さを再確認しながら帰路につきました。