夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

地域防災訓練日

2018-11-06 | 地域活動

 

本日は住んでる地域の防災訓練日やった

指定された避難所(小学校)に集まる前に

地域それぞれの予備集合場所?へ

連れ立って避難所に向こうた

 

各班長が参加人数を報告して 式が始まった

型どおりの挨拶が済んで 実用的な訓練に進んだ

実際緊急時に悠長な挨拶などは不必要やけど

全国の被災地で重宝されてる「段ボール製ベッド」「簡易トイレ」

「簡易担架」作りや「救命とAED使用法」「消化器使用法」

などなど 子供達も参加し、楽しみながらの実践的な内容やった

 

段ボールベッドで遊ぶ子供達

 

今年ほどいろいろな災害が当地を襲ったにもかかわらず

参加者の人数が少ないのには考えさせられた


春の散策会

2018-04-16 | 地域活動

「千里山まちづくり協議会」の散策会に参加した

 この春は千里山団地の桜(山桜)を楽しんで〜「関西大学」を訪ねるコースや

 

    

      桜が丘とフェニックスに寄生する桜

        

 団地内には21種類の桜が植えられてるさかい ソメイヨシノが咲き始める前から 

早咲の品種から始まって 遅咲きの山桜まで長い期間花を楽しめる

当初は若木やったけど ちょっとは鑑賞に堪えられるようになってきた

先々が楽しみや 今に近所の人が桜見物に来るようになるやろ

今にして思えば再開発者がURで良かった

URが手放した区域では近隣住民との問題が山積みや

 

   

     構内図案内板と秀吉時代の大阪城絵図(京都〜界)の陶版

 

「関西大学」へは過去に数回お邪魔してるけど

時間的なこともあって なかなかゆっくり見せてもらうことがなかった

今回はその点も踏まえての時間配分がされてて

博物館の学芸員さんからの説明もお聞きしたし

学食での昼食後も図書館見学へと続いた

 

自分は勝手ながら所用があって 食後お先に失礼した


道路開通

2018-03-15 | 地域活動


一連の千里山開発工事も大詰めを迎えつつある
本日は吹田市都市計画道路の開通式に行ってきた
駅東の交通広場から図書館までの道路は先に開通してて、これにつながる道路ができた
これに伴って 3月31日からは阪急バスが走り出す
当初はJR吹田までの路線やけど 健都までのアクセスがようなるのは結構なこっちゃ

イルミネーション

2017-12-23 | 地域活動

先ほど点灯式に参加してきた

昨年に完成した千里山駅東広場?のツリーに

イルミネーションが飾られ 今年も点灯された

今日以降一月間夜間に通行人の目を楽しませることになる

 

点灯の瞬間の写真

 

この後Jazzカルテット「ロキシー」のライブが始まった

お腹も空いたし 冷えた体にアルコールも補給したいさかい

一回目の演奏を聴いて広場を後にした


千里山フェスタ

2017-11-30 | 地域活動

先だっての日曜日に地元自治会恒例のお祭りがあった

 

所属している「千里山まちづくり協議会」も毎年パネル展示で参加

パネル展示の内容は 地域の歴史考証から 景観に関してまで幅広い

 

写真右端のパネルは「千里山遊園」の珍しい写真などを集めたもの

嘗ての存在を知る人も少なくなった遊園地やけど

生駒山上遊園(大阪では有名)の飛行塔と同じものがあったり

一時期「千里山菊人形」が開催されてた時期もあったり

大相撲の地方巡業が行われたりしたことも

現在は関西大学キャンパスになっている

詳細はコチラ

 

立ち寄られるのはやはり年配の方が多い

当時の思い出を語られたり 懐かしんだり

若い世代も興味を持って質問されたり

自分たちの住むまちの故事来歴を知ることで 愛着が生まれ

 より心地よい生活環境が創られれば言うことなしや

 

 


ハワイアン コンサートとヘルマンハープ

2016-12-04 | 地域活動

今日は「千里山コミセン」でハワイアンを聴いてます



音楽はええ 心が洗われ 豊かな気分になるわ
 
 
 
続いては「朗読」「ヘルマンハープ」「ギター」の
コラボ演奏を聴きに「ちさと図書館」へ
 
 
「ヘルマンハープ」は初めて聴かせてもろた
ネット検索してみたら
ダウン症の我が子にために開発された楽器らしい
道理で 優しい癒し系の音色や
 
2週間後には「千里山コミセン」でも
「ヘルマンハープ」の合奏を聴かせて貰うことになってる
楽しみなこっちゃ
 

まち歩き

2016-09-12 | 地域活動

とっくの昔にアップしてたつもりの記事が残ってた

こんな事は自ブログで始めての事や 云うても1日前後しただけやけど

写真を入れてからと思て保存しててそのままになってたらしい

折角?やからアップします 

 

 

所属の千里山まちづくり協議会が「まち歩き」を実施した

千里山駅周辺再開発工事がひと段落したので

まちびらきイベントや吹田市の式典が企画され

これに協賛しての企画やったさかい 今の時期になった

 

参加者は今までの散策会中では最多の30名

多くが地元以外の吹田市域や豊中、遠くは大阪市内から参加いただいた

 

人数の関係で3つのグループに分けて出発した

コースは 図書館→千里山団地→跨線橋→千里山基督教会→千里山会館→岡田家住宅→

辰巳経世「婦人の家」→千里山神社→千里山浄水場→千里寺→第一噴水

 

 

今回は牧師さんのお話には初めてお聞きしたこともあったし

初訪問の「婦人の家」は地元の人にも不案内なところや

また、千里寺さんの本堂に上がらせてもろて一休み

厳かさと涼しさで 気は休まり歩き疲れも癒されて

最後の第一噴水で散会となった

 

 参加者には満足の言葉をいただいたけど

暑い時期のまち歩きやったさかい 参加者は疲れやはれへんかったかな


楽がき(6月 神戸ハーバーランド)

2016-06-28 | 地域活動

久しぶりに「楽がき」は神戸ハーバーランドへ行ってきた

梅雨の晴れ間で 暑いぐらいになった

ここも過去に何回かきてるさかい 何処を描こうか迷うて

海の側まで行ってるのに 運河沿いの風景を描くことにした

 

運 河」 F8サイズ

 

運河に架かる橋の上にしたら かんかん照りや

補給用の水分もたっぷり用意してるし 偶にはええやろ

結果 構図にこだわって日向にしたんは間違いやった

日向で描くと絵具の乾きが早いし

濃い彩色になってしもた  頭に入れとかな

 

先生の講評で透明水彩画の彩色程度(濃淡)の指摘を受けた

自分でも今回気になってたし

帰宅後 風呂で洗って絵具を落としたんをアップしたけど

前の絵の写真を撮り忘れてたさかい対比しようがない

洗うた効果も確かめようがあれへん

とりあえず次回の室内で再彩色?しよう

 


コミュニティ交通

2016-05-16 | 地域活動

西宮市生瀬町を走る乗合タクシーに試乗してきた

地元住民が構成する「ぐるっと生瀬」運行協議会に

西宮市、阪急タクシー、大阪大学が協力して住民の足の確保に乗り出した

長い準備期間を経て地元住民の熱い想いが実現したもので

実際に運行しているのは「阪急タクシー」

試験運行にジャンボタクシー(10人乗り)を走らせ

住民のニーズ調査を経て 実際に走り出して半年になる

使用されているのは一回り大きい車両で14人乗り

 

試験運行時と同じ料金(300円)に設定

宝塚を起点に一台の車両で次々とルートを変えて

4ルートを走るもので

昨年10月に開始、3月までで約1万人の利用があり

当初の目標を上回っているそうだ

吹田から試乗にきたのを知って

住民さんから協力感謝の言葉をいただいたり

喜びの気持ちが伝わってきた

 

こんかいの試乗会に参加しての印象は

停留所確保、道路状況(せまい)等考えると

我々の地元「千里山」にはふさわしいように思われた

これからの準備委員会の皆さんの活動に期待するとともに

微力ながらご協力の気持ちを強く感じた


ボランティア

2016-03-30 | 地域活動

「千里山コミ二ティセンター」で喫茶ボランティアをしている

ことは以前のブログにも書いた

1年経って利用者(お客さん)は増加中やし

ボランティアの人数も増えている  ええ傾向や

 

今日も当番の日やさかい行ってきた

男性のボランティアはちょっとしか居てへん

当然女性と一緒に作業?をすることになる

 最近性差をあんまり感じへん 自分だけかな

どっちか云うたら女性との会話の方が楽や

相手がそれだけ気を遣うてくれてるんかもしれんけど

 

人様に迷惑をかけることなしに

1日1日を自分も楽しく過ごせたらいうことはない


千里山にバスを導入

2016-02-02 | 地域活動

吹田市の中で自分の住んでる地域はバス過疎地や

市は以前、コミュニティーバスを検討してたけど

地域の道路が狭いし 坂道が多い等の条件から

 バスの導入が難しいこともあり現在は中断してる

 

こうなったら市民主導で活動しないと実現は難しそうや 

ということでバスを導入しようと10数年来活動してる方がいる

地域の再開発が佳境に入った昨年にも

「地域の公共交通を考える会」を開催され

地域の住民への働きかけをされてる

 

 

先日、先進事例の見学案内を頂いたので箕面へ同行させてもろた

先ずは箕面で導入されてる「オレンジゆずるバス」に試乗

導入に関係した方にお話を聞くことになった

肝心なお話を聞く段になって

自分は先約があったさかい残念ながら中座した

自分は現在元気やけど 今後のことを考えたら切実な問題になる

できるだけ多くの人と一緒に実現に向けて頑張らな!