夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

事始め

2015-01-02 | 楽しい

明けて今日は二日

験をかついで事始めの真似事をしとこかな

ちょい酔い加減やけど

 

きのうは元日には珍しい白い世界になった

ほろ酔い気分で孫娘と雪遊びをした

ひとしきり雪合戦をしてから

雪ダルマを作った

 

今朝起きてみると窓の外に雪の塊がある

じっと見たら南天の実がこっちを見てる

そうやきのうの雪ダルマが溶けかけてるんや

 

家族勢揃い(7人)して今年もええ正月や

皆が元気な顔を見せてくれるのが一番や

 


拓本

2013-05-12 | 楽しい



「北千里拓本クラブ」に千里山の記念碑や句碑の拓本をとってもろた

「千里山今昔展」の展示品として軽い気持ち(失礼)でお願いしたんやけど
立ち会うて見せてもろたら、これがまた大変な作業やと判った

下準備の碑の洗浄に始まって、採拓にいたるまで緊張の連続や

おまけに気象条件に恵まれんと作業が不能になる
実際に都合3日の作業になった

これから未だ大変な作業が残ってると云わはる










    その20日後裏打ち作業が始まった



大変な作業が残ってると云うたはった意味が分かった
自分等には気の遠なる作業や!

やっと乾いた紙に水を振り皺を伸ばしながら糊付けして、裏紙を貼っていく

今回のは2m以上(完成品は2m80!)あるさかい隅から隅まで気を抜かれへん作業の連続で
結局1枚の裏打ちに2日間掛かった(4人で)

やっと完成かと思うたら、また乾燥期間を経て掛軸にする作業が残ってる!



  いやいや、自分みたいながさつな人間にはとてもやないけど無理なこっちゃ


*常時覗かしてもろてるブログで見た気になるニュースを載せときます
地元の人達は勿論やけど、自分も子供の頃から親しんできた「赤川借橋」(こんな名前知らんかった)が閉鎖されるらしい
利用してる人は殆ど徒歩やさかい遠回りは大変や!
いっそのこと、「渡し」を復活さしたら


忘年会

2011-12-21 | 楽しい
忘年会でブログの説明中に間違うて送ってしもた画像。
携帯電話を操作中に酔いも手伝うて手許が狂たらしい。
折角アップしたさかい、記念に残しとくことにして、帰宅後文章を入れた。

楽がき(12月)

2011-12-09 | 楽しい
 早12月も初旬をすぎ、皆さんも忘年会や何やらで気忙しい日を過ごしたはることと思います。体調管理にはお互い気をつけましょう。

 そんな中の一日「楽がき」の会で今年最後の野外写生を楽しんできた。
今回は最も身近な「南千里公園」やった。紅葉も盛りを過ぎてたけど、うららかな暖かい日やったさかい助かった。

初めは池面への景色の写り込みを描いてみようと思てたけど、考えてた景色が逆光で写り込みも面白ない。
彼方此方歩いた末に、「ユーカリの大木」に挑戦することにした。   F6サイズ






樹木を主題に描くのは初めて?ちゃうかな。
ユーカリの特徴を描くのが難しい、樹本体もそやけど葉っぱもや。
悪戦苦闘したけど、今回もええ勉強になった。
構図的には、もっと樹を大胆に描いても良かったかなと反省してる。
何か中途半端になってしもた。

これで「楽がき」としては来年の春先までは室内で描くことになる。
春が待ち遠しい。


ところかわれば

2010-01-09 | 楽しい
お伊勢さんといえば【赤福餅】、当然(必然?)お土産は決まりです。
持ち帰り早速食べながら、「伊勢だより」の絵を楽しみました。



今回は七草粥がテーマです。




お読みの通り(不鮮明で申し訳ない)、その土地の習慣、産物を大切にする伝統が紹介されているのを見聞きするのも楽しく、次回のテーマは何かな?また買ってみようと思わされます。

追記:記事をアップしてから、ひょっとしてと思い、検索すると赤福餅ホームページに日替わりの「伊勢だより」が紹介されています。


リサイクル

2009-07-22 | 楽しい
アルミ製品のリサイクル現場を見学中。

ここからは帰宅後パソコンから編集投稿します。
本日は勉強のため、とある工場を見学してきました。
うかつにも常に携帯しているデジカメを持って行くのを忘れたので、久しぶりに携帯電話で写メールをしたのですが、画像が横転しています。
以前にも写メールを自ブログに送った際に、画像が横転していたことがありました。
最初から横撮り?をするか、後での加工法も教えてもらったのですが、忘れてしまっています。折角の(自分だけ?)画像なので首をひねってご覧ください。
記事に関係のない"言い訳"に終始しましたが、実際に今回は私は運転手で友人を送り迎えしたついでに同行させてもらったのが本当のところです。
実際このような現場が何処にあるか、処理法などを知る機会はなかなか無いので貴重な体験となりました。工場では仕事を中断、機械を止めていただいて作業工程を説明していただきました。
工場の皆様には本当にご迷惑なお邪魔虫で申し訳ありませんでした。

追記:恥さらしの連続です.先程気がついたのですが、自分の携帯電話での写真、動画撮は本体を横にして撮るのが通常の使用法のようです。

大笑い

2008-12-16 | 楽しい
なんと言っても師走です。
仕事はなくても何かと忙しく、先週は風邪の洗礼を受けたかと思えば、忘年会、結婚披露宴、地域の協議会の総会等連日出歩いていました。
昨晩は友人の誘いで、とある落語会へ行き、久しぶりの大笑いをして疲れを吹き飛ばしてきました。
場所は東淀川菅原の珈琲屋いまがわ、出演者は桂 紅雀さんと桂かくしさん。定期的に会を持たれているということで、持ちネタの【いらち俥】【不動坊】などを、かぶりつき(かぶりつかれそう?)で楽しませてもらい、また機会があればとの思いで帰宅。
性格からして?普段は大声で笑うことの少ない自分としては珍しいことで、大いなる効用を期待しています。


  

相も変わらず

2008-05-22 | 楽しい


最近ブログの方はサボリ気味ですが、日常生活は東奔西走(右往左往?)元気にやってます。
写真は宝塚の花の道。昨日楽がきの写生会の現場写真。
思い起こせば(大層な!)久しぶりの(数十年ぶり)の宝塚です。
歌劇が休みだったので人通りも少なめ、大きな顔での街頭写生会でした。


一転、本日はテニスで楽しく汗をかいてきました。(内緒ですがついでに冷や汗も)
明日の筋肉痛が思い遣られます。

芝居見物

2008-01-19 | 楽しい
 昨夕は「歌舞伎」を初めて鑑賞してきました。
チケットが手に入ったので夫婦仲良く見物してきた次第です。
物心もつかない時期につれられて歌舞伎座に行ったことがあるそうですが、その頃の記憶もないし、連れて行ってくれた親戚の伯母もこの世の人でもないので、果たして「歌舞伎」を鑑劇?したのかは今となっては判らないことです。

 「初春大歌舞伎」と名うっての「みどり狂言」(人気のある場面を選んで)が松竹座で興行されているのを観ましたが、何しろ家内と違って私には何の素養もないので(あたりまえ)、イヤーフォンガイド機器を借りて観劇をすることに。絵画の展覧会でも大変重宝するものですが、解説が丁寧、親切で初心者には必需品だと感じました。
お蔭で絢爛豪華な舞台や役者の所作の巧みさ・・・楽しく、面白く、興味深く観ることが出来たのですが、世界無形遺産にたいしても、この歳?になって、この程度の認識しかないのかと恥ずかしさを覚えたことも確かです。
チケット価格等の面でも頻繁にという訳にはいかないでしょうが、機会を見てまた行きたくなったというのが偽らざるところです。

こだわり展

2007-11-20 | 楽しい
所属の千里山まちづくり協議会が、去る17・18の両日ちさと図書館で展覧会を開催。
一風変わったもので「千里山こだわり展」と名づけ。住人が手持ちの想い出、自慢の一品をもちより展示し、面白い、楽しい・・・いわれを披露しました。


吹田市長も出先からお寄りになり、楽しんで帰られました。(市長はこの学校の出身)
次の絵が建替え前の千二小学校のものです。



他に展示品を紹介しますと。
地元消防団の結団式の記念写真。時代は昭和初期、背景に千里山の駅が写っています。




一番人気は
《昭和3年に漬けられた梅干》。
出展者の温かい申し出により
関係者はもとより、
観にこられた方全員に
貴重な梅干が振舞われました。











出展品の数々をご覧下さい


千里山開発当初の分譲、建売用の地図と現在の地図を対比


旧国鉄時代の、「特急雷鳥」の食堂車で使われた椅子


戦時中から戦後にかけて使われた紙幣。中国大陸で使われた軍票も!


ドイツを二分していた壁の破片(コンクリート)


往年の宝塚スター「汀 夏子」の写真パネル

等々・・・三十数点もの面白い出展物が集まり、内容のある展覧会になり、関係者一同満足の一日でした。
次回もエスプリの効いた、思わずニヤリのこだわり展が開ければよいのですが。

追記:こちらのブログも、ご覧下さい

エキスポランド

2007-11-13 | 楽しい
万博エキスポランドの観覧車からの映像です。

景色が素晴らしかったので、携帯で写メールしました。(実はデジカメを修理中なので)
天気がもう一つだったのですが、地上85メートル?の眺めは素晴しいものでした。





盛夏

2007-08-05 | 楽しい

十三の花火(最近は「なにわ淀川花火大会」)を見物に、某ホテルの食事・花火見物会に申し込み、妹夫婦たちと楽しんできました。昔?若かった時代には場所もいとわず見物したことでしょうが、現在の私たちにとっては、やはりこの方が良かったかな。最高に蒸し暑かった日中に比べ、花火開始時刻のビルの屋上は良い風が吹き渡り快適な空間でした。



耳に入った周りの話によると、来年はこの会場では見物が不可能になるとか?向かいのビルが30数回に建て換わるためだそうです。


ブログ・ネタにしようとデジカメでの花火初撮影ですが、まとも?に撮れたのがこの程度

祝80周年!

2007-07-26 | 楽しい
先だって母校(高校)のバスケットボール部の80周年記念式がありました。
OB、現役と父兄(主に母親)、勿論指導者も含めると総勢120~30人の集まりで大盛況。私達の現役時代(かれこれ50年前!)とはなにもかも様変わりしていて驚きを隠せません。特に体格の良さには目を見張らされます。私達の時代の大学生並の身長がズラリといならぶ様は正に壮観。

記念撮影も校舎の2階からの撮影
OB連中は椅子が用意されていたのでやれやれの様子



校内でのアルコールは勿論禁止なので、2次会は数名で、何故か、とある地域の盆踊大会でビールの売り上げ協力をしてきました。

感心したのは、盆踊り大会にもブラスバンドが登場
さすがに土地柄です
ここは西宮の今津中学のおひざ下です



私達の年代ともなれば、やれ同窓会、OB会、と多感な時代へのタイムスリップを求める人が多いようですね.








ああ!いそがし

2007-05-29 | 楽しい
先週末は最高に忙しい日でした。朝9時30分の電車に乗り、淡路駅で友人と合流。北浜から京阪電車で香里園へ、友人の知人の水彩スケッチ展へ、スケッチのアドバイスを頂いたりして楽しく観せて貰いました。絵は勿論仲間との付き合い方に共感、人間関係の面白さを痛感。後、友人とのお茶もそこそこにして別れ、次の目的地南海電車の堺東へと急ぎました。
堺東駅から数分歩いて堺市総合福祉会館で友人達と合流、そこで開かれている上方落語さろんぽらりす亭を堪能し、閉会後すぐ千里山へと取って返し、趣味のギターのレッスンを受け帰宅したのは午後6時頃になっていました。
 自身の趣味や興味で走り回っているので疲れは感じることはなかった一日でした。(ええ加減にせーの声)

追記:「ポラリス亭」とは関西大学落語研究会OBの「グループいっせき」さんがボランティアでされている寄席