今年になって初めて花を付けたイバラです
大振りなのに清楚(白色)で好感!がもてる
色んな花が咲き競う中で 牡丹の存在感は際立ってる
毎年 この時季は雨が多いさかい
雨に打たれた無残な姿にならんうちに写真に収めた
今朝は満開近い最高の状態やけど
昼過ぎになると咲きすぎて その後は重たい感じになってしまう
一輪づつ順番に咲いてくれたらええねんけど 全花が一斉に咲き揃う
こちらの思うようにはなれへん
40数年前に島根県大根島から
行商に来やはるおばちゃんから買うた苗や
おばちゃんは季節ごとに来阪して定宿で滞在
苗を島から送ってもろて 大阪の街を巡回販売したはった
大阪以外の地でも商売したはったかは 聞き漏らした
牡丹が咲くたびにおばちゃんの顔が浮かぶ
一時は10数輪の花を咲かせてくれた時もあった
最近は樹勢が悪うて花の数も少ない
周りの花木にいじめられてるのかな
久しぶりに「楽がき」に参加してきた
前回は腰痛のため欠席したさかい
絵を描くのは3月の室内での例会以来になる
最高の天気に恵まれて 気分も高揚する
桜は盛りを過ぎたけど 新緑が芽吹き始めてる
今回も構図自体はいつもと一緒や
慣れもあるけど 遠近感が取り易いこともあるさかい
「春」 F6サイズ
春らしい優しい雰囲気をと思たんやけど
絵にめりはりをと思たら ひつこい目になってしもた
これやったら初夏というても 通用しそうや
そのへんのさじ加減?は難しいし 勉強せんならん事はなんぼでもある
ぼちぼちと思てるけど 歳からいうたら急がなあかんかな
やっぱり 野外写生は楽しいな!
先日の日曜日に友人達のピアノ発表会があった
恒例の行事になってて 今年は12回目ということやった
会場は「ノワ.アコルデ」 宝塚線「服部天神」駅から徒歩約10分
当日は最高の日和やさかい 自宅から歩きで往復した
腰痛がおさまって リハビリ段階やし ちょうどええ運動や
サロン入り口には友人手制の催し案内があって
中に入ると出演者以外にも既に数人の聴衆が来たはった
開演時間になってパーティーが開始された
年に一度の発表の場やさかい 日頃の練習の成果をと力が入る
自分も発表会出演の経験があるさかい 他人事とは思われへん
演奏を終えた友人達の安堵感溢れる表情が印象的やった
また来年 友人達の演奏を聴かせてもらうのが楽しみや
3月初旬に近くのスポーツショップを覗いた
散歩用の靴が欲しかったからやけど
残念ながら自分の用途に合うた靴がなかって
4月になったら入荷するということやった
4月に入って 先のブログに書いたように身体の調子が良うなかって
先日やっと整形外科の先生から活動解禁を言い渡されたので
早速ショップに行ってみた
お薦めが写真の靴 メーカーはメレル
今もこのメーカーの靴は何足か持ってるけど
普通?のスニーカーショップには置いてない商品らしい
説明を聞いて納得し 即購入した
また明日からの散歩の楽しみがふえた
お向かいの桜(染井吉野)が満開を迎えた
以前のブログでも紹介させてもろたけど
娘さんが誕生された時に植樹されたということや
ということは かなりの成木やけど勢がええ
我が家の2階からの眺めが最高や
自宅で花見ができるのは 有難いこっちゃ
今年の3月は寒い日が続いたし
やっと、開花し始めてからは晴天がない
この日 午後からやっと晴れたので写真を撮った
一方こちらは我が家の桜? 今年初めて花をつけた
?をつけたのは 桜かアーモンドかが判明せえへんからや
花弁が大きく 先にちょっとやけどピンク色がある
ご存じの方が居られたら お教えいただきたいのでよろしく
病気自慢が続き申し訳ありませんがご辛抱ください
報告が遅れてしもたけど 毎晩鼻呼吸器具をつけて寝てる
根が真面目?なだけに 継続できてるんかな
慣れてしもたらどう云うこともあれへん
かえって条件反射よろしく 装着したら即寝てる
一ヶ月後の診察でも持参したメモリーカードから
主治医は安定した睡眠ができてるし
装置の効用が出てると云わはる
自分では効用を自覚することは全然ないんやけど
そのうちにだんだん効果が出てくるのが楽しみや
専門の医者が言うたはんねんし
呼吸装置以外にもマウスピースによる治療法もあることがわかった
誰にも有効とは云われへんけど 人によっては効果があるらしい
寝るときに口にはめるだけで簡単で手軽?そうや
ものは試しとマウスピースを作ってもらうことにして
先日同病院の歯科で型をとってもろた
次回の診察日にマウスピースもできあがる
待つこと3時間半 やっと診察してもろた
診察前に看護士さんに問診を受けてるさかい 病状説明は抜きや
単刀直入に 以前のレントゲン画像と並べて
開口一番 "進行は認められへんし ええ状態やで"
「脊柱管狭窄症」がストレスや疲れから悪化するらしいと
結局 痛み止め他3種類の内服薬の処方を受け
一週間後診察を受けてリハビリ等の指示がでることに
本日はこれまで 予約をして帰宅
次回は予約済みやさかい何時間も待つことはないやろけど
以前の経験から 一時間は待たんならんやろ
ま!時間はあるし 死ぬまでの付き合いになることやし
本日は9時半に近くの噴水に集合しての散策会に参加した
昨日来の雨も止み 回復に向かうたけど
「春は名のみぞ...」とおり 風邪の寒さが半端やない
参加者は全員冬衣装で ダウン姿も目立った
終了際には陽射しと共に 気温も上がってきて良かったとして
話は変わるけど 最近「エイプリルフール」は影をひそめてる
"そう言えば今日は エイプリルフール やね" くらいが
皆さんの言葉の端にでるくらいで それ以上の続きはあれへん
自分は昔から 特別この習慣を楽しんだ?こともないけど
世相の移り変わりを感じた日やった