チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

音楽は魔法使い

2012年09月14日 21時18分55秒 | 高齢者大学

高大「音楽を楽しむ科」のクラブ活動「すべての音楽を楽しむ科」が始まりました。
高大の授業はクラシックが主です。
このクラブはクラシック以外の色々なジャンルの音楽を
楽しもうという趣旨で発足したクラブです。
今日は、ロシアの楽器「バラライカ」で演奏するロシア民謡を聴きました。
「バラライカ」の音色は哀愁をおびた懐かしい音色です。
学生時代ホークダンスで楽しんだ曲、歌声喫茶で大勢で歌った曲、
懐かしい曲が次々に流れました。
最近は静かにゆっくりと音楽を聴くゆとりが無かったので
本当に楽しいひと時でした。
心の残っている音楽を聴くと一瞬で当時の記憶がよみがえります。

本当に音楽は魔法使いです。

「バラライカ」はロシアの代表的な弦楽器で、ギターと違い
共鳴胴が三角鐘形をしているのが特徴。
弦は3本で主に右手の指で弾いて演奏されます。

今日流された曲目
  一週間  行商人  二つのギター  黒い瞳  カチュウシャ  トロイカ
  ともしび  小さいグミの木  カリンカ  郷愁  モスクワ郊外の夕べ
  白樺の野に立って  赤いサフラン  バイカル湖のほとりで
  ステンカラージン  収穫の歌  くまんばちの飛行  ボルガの舟歌