箕面公園にもみじ狩りにいきました。
古くより関西有数の紅葉の名所として知られる箕面公園は
日本の滝百選に選定された33mの大滝を擁し、阪急箕面駅から
約2,7Km続く滝道では、紅く色付いた景色が続きます。
箕面は近いし、紅葉も美しいので毎年行きます。
今日はいいお天気でその上休日です。予想通りすごい人出でした。
阪急・箕面駅に着いた時、人の多さに驚きました。人の波です。
美しく紅葉している付近では、カメラマンが多くて渋滞しています。
のろのろ歩いて、たまに立ち止まってやっと滝まで行く事ができました。
滝の前も、人、人、人です。
でも、ゆっくり歩いたのでじっくり紅葉が楽しめました。
今年の紅葉は80点位です。
全体で見ると美しいのですが、近付くと葉先がちじれていたり、色あせているのがありました。
素晴らしく美しい紅葉を知っている者にとっては、少し物足りない紅葉でした。
駅前に続く通りです。ここからもうのろのろ歩きです。 土産物やさんの店頭では殆ど「もみじの天ぷら」を揚げながら販売しています。
明治時代に建てられた木造3階建ての元旅館。今は喫茶店です。川床が出来ていました。今日は暖かいので気持ち良さそうです。
箕面大滝の前です。本当に混んでます。 駅前にゆるキャラの「ゆずるくん」がいました。箕面はゆずの産地です。
今日の箕面公園・紅葉の様子です。