9月25日、10月30日に続いて3回目の全山縦走歩き、市ヶ原から記念碑台まで歩きました。まだ紅葉が多く残っていて嬉しい山歩きでした。それと少し贅沢な気分も味わいました。
少し寒い冬の気配の天候ですが、元気に仲間が十三駅に集合しました。新神戸駅からスタートした時は少し寒かったのですが、歩きだすと直ぐ暑くなり布引の滝前で上着を脱ぎました。急な稲妻坂・天狗道を登り掬星台に着いた時はかなり汗をかいていました。掬星台では遠足で小学生が大勢いました。寒空の下、お弁当を食べその後元気に遊びだしました。眺めていると孫と重なりました。
掬星台でお昼を済ませ、記念碑台を目指してスタート。楽なコースと考えていましたが、以外にアップダウンがあり少し大変でした。途中六甲山ホテルの前に来た時に仲間が「コーヒータイムを・・」と言うと即決「好いね!」 私は山歩きの途中では殆ど寄り道はしません。でも「ホテルでコーヒーを・・」の甘い言葉に誘われて休憩をしました。素晴らしい景色を眺めながらのコーヒータイムはとても贅沢でゆったりした時間でした。ホテルから記念碑台までは直ぐです。
記念碑台から六甲ケーブル山上駅、そして油コブシを下り六甲ケーブル下駅で今日のコースは終了しました。紅葉が多く残っていてたのが嬉しかったです。古刹の紅葉も素晴らしいですが、山で見る紅葉は格別です。苦労して登ったハイカーにとっては一番なのです。
コース 新神戸駅~市ヶ原~掬星台(摩耶山 702m)~杣谷峠~丁字ヶ辻~記念碑台~油コブシ~六甲ケーブル下駅 歩行時間 約5時間40分
分割で六甲山縦走歩きを始めたのは、六甲山を案内するには最初の一歩と思ったからです。最初はロングコースに疲れ果てた歩きでしたが、3回目になると急な上り下りもロングコースにも慣れて随分楽に楽しんで歩けるようになりました。私もしっかりしないと置いて行かれそうになるかもです。
布引の滝「雄滝」は知られていますが「雌滝」も美しい滝です。「さるのかずら橋」です。祖谷のかずら橋を意識して造られました。
布引ダム湖周辺の紅葉は丁度見ごろでした。モミジ、コナラ等美しく色づいていました。
布引ダムは日本最初に建設されたコンクリートダムです。国の重要文化財に指定され神戸市民の水道用水に使用されています。
太陽に照らされて紅葉が美しい山なみです。
掬星台から大阪方面の眺めです。眼下は神戸市内です。
掬星台広場(摩耶山・山頂)には小学生が遠足で来ていました。 誰も居ない静かな「穂高湖」です。
六甲山ホテルでティータイムをしました。写真は旧館です。近代化産業遺産に指定されています。5階のレストランで、素晴らしい眺望とコーヒー&ホットアップルパイを楽しみました。
紅葉の美しい「油コブシ」を下りました。急な下りもあり、立ち止まって見とれた所もあります。六甲ケーブル下駅前でバスに乗り帰路に着きました。