歌垣山から妙見山・奥の院を歩きました。
男山、女山の2峰からなる歌垣山は古代、若い男女が山に集まり、即興の歌を交わす歌垣(かがい)の場として知られ、佐賀県白石町の杵島山(きじまやま)、茨城県つくば市の筑波山(つくばさん)と共に「日本三大歌垣山」に数えられています。名前は知っていた歌垣山ですが、交通の便が悪いので行ったことはありませんでした。兄の誘いで今回登りました。
能勢電鉄妙見口駅から阪急バス(午前1便)に乗り歌垣山登山口で下車します。直ぐ登山口です。ここに「おおさか環状自然歩道」の標識がありました。先日歩いた生駒山系・国見山から交野山も「おおさか環状自然歩道」でした。おおさか環状自然歩道の北の端と南の端を歩いたことになります。
登山道は沢沿いに少し歩きます。すぐに急坂の植林地となり、尾根筋の舗装路にでます。ここから歌垣山・男山はすぐです。山頂は歌垣山公園として整備されて、西側に剣尾山が見えます。南に10分歩くと展望台と三角点がある歌垣山・女山です。
妙見山・奥の院には山道を下り林道を歩き妙見奥ノ院階段下から奥ノ院に立ち寄ります。奥ノ院は広くて裏の高台には、真如寺を開山した日乾上人の銘文が刻まれている梵鐘があります。
下りはカシの木が多い参道をジグザグに下ります。以外と下りにくかったです。途中にコアジサイが多く咲いていて癒されました。
コース 歌垣山登山口バス停~男山~女山~堀越峠~妙見山・奥の院~真如寺~奥ノ院バス停 歩行時間 約2.5時間
歌垣山登山口バス停の直ぐそばに登山口があります。登山道は急坂の植林地が続きます。峠を越えると尾根筋の舗装路です。
歌垣山・男山山頂は公園として整備されていて、トイレ 休憩舎などがあります。
歌垣山・男山からは妙見山が見えました。
男山休憩所です。見晴らしがよく気持ちいいです。 歌垣山・女山(553m)の三角点は豪華な方位盤に囲まれています。
「日蓮宗霊場」「能勢妙見山奥ノ院」石碑の間の急な階段を登ります。
妙見山・奥の院本堂です。本堂裏には神馬を祀る祠があります。 参道にはコアジサイが清楚な花を付けていました。