チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

猛暑の中、比叡山に登りました。

2020年08月10日 22時40分33秒 | 山歩き

  梅雨が明けると山に行きたい気持ちが強くなります。きのう山岳会の例会山行でした。猛暑の中の山行でしたが、時折吹く風が心地よく楽しい山行でした。比叡山と言う事で気楽に参加しましたが、今まで歩いたことのないコースで登りは急登、下りは急降下の連続で想像していたより体力を消耗しました。でもゴールすると満足感と達成感がありました。

 コース 叡山電鉄・修学院駅~赤山禅院~梅谷道~きらら坂出会~ケーブル下~展望広場~大比叡~西塔バス広場~比叡山・阿弥陀堂~松尾坂~八瀬比叡山口駅 距離11.3m  時間6時間30分(休憩含む)


☝ 赤山禅院の前を横切り梅谷道を目指します。


☝ 梅谷道は急な登りが1時間位続きました。途中に紅葉した枝を付けているモミジがありました。


☝ 梅谷道が終わり、きらら坂に出会いました(東山70番)。ここからしばらく京都トレイル道です。


☝ 展望広場です。もやっていてあまり見晴らしは良くありませんでした。


☝ 大比叡(848.8m)です。あんちゃんとツーショットです。


☝ 比叡山・阿弥陀堂です。ここで一休みしました。


☝ 阿弥陀堂から少し裏道を歩きトレイル道を歩きます。北山5番からトレイル道を外れて松尾坂を下りました。最初は心地良い林道でしたが、途中から荒れた急下りが続きます。2時間のハードな下りでした。