漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

どこかで同じような読み方が・・・。 :栗

2010-04-06 21:56:16 | ◆準1級:読み(熟語読み)
 
 ・栗烈( りつれつ

 ・栗( きび )しい


 【栗烈】 皮膚がぴりぴりするほどの寒さ。「慄烈」とも書く。





リツ、リ
きび(しい)、おのの(く)




【解字】象形文字。甲骨文は、くりのいががついている木の象形で、くりの意味を表す。


  1. くり。ブナ科の落葉高木。
  2. みのる。よく実る。
  3. きびしい。いかめしい。「厳栗」
  4. さむい。「栗烈」
  5. ふるえる。おののく。恐れる。「戦栗」
  6. つつしむ。おそれつつしむ。「栗栗」
    <新漢語林より>




 知ってる言葉といえば、せいぜい 栗(くり)と団栗(どんぐり) ぐらいなもの。

熟語並べてみて、あぁ、と思い出したのが 栗鼠(りす)。

植物の名と動物の名だけです。

でも、上の字義に聞き慣れたものがひとつあった。


 「戦栗」せんりつ


あれ? わたしが知ってる字と微妙に違う。

そうです、「戦慄」はこちらが普段目にする漢字です。

孔子の論語には、「戦栗」という熟語が出てくるようですが、現代では「戦慄」の方が一般的みたい。




 
音符の栗は、いがのある栗の意味。いがを見て心の中でおそれる、一般におそれる・おののくの意味を表す。




これで思い出しました。

「栗」と同じく、「戦」も ”おののく” と読むことを。  本当は逆のキモチ:戦




もうひとつ、こんな四字熟語も。

 「戦戦慄慄」 ⇒ 恐れつつしむさま。また、びくびくしてふるえ恐れるさま。